生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

朝1時間勉強法

2013年10月20日 22時29分39秒 | 読書
小平市立中央図書館で借りてきた1冊。

やはり資格の研究家として、資格取得者の書いた勉強法という本は、興味が湧くものである。今回は、税理士・中小企業診断士・気象予報士等の難関資格取得者の方が書かれた本である。

表紙の「働きながらどんな試験も合格できる!」っていうのは、概ね誤りといえる。人生、不可能はないと思われ勝ちだが、年齢制限で既に受験できない試験も多数存在する。今の私では、先般ご紹介した「ひよこ鑑定士」になることもできなければ、競馬の騎手にもなれなければ、将棋のプロにもなれなければ、国家公務員試験も年齢的に合格できないのだから。

といった揚げ足取りはこの程度にして・・・この本のいっていることは正しい。朝であれ、夜であれ、毎日最低1時間勉強することができれば、ある程度の資格は合格する。特に、税理士のような永久不滅の科目合格型の資格なら、サラリーマンにぴったりといえるのかもしれない。中小企業診断士も、期間限定ながら科目合格の制度があるので、取りやすい資格といえる。ただ、サラリーマンが闇雲に取得するには、莫大な取得コストと維持コスト及び時間が必要となるのであるが・・・だから、私は取らない。

要は、学べばその分、なんらかの成果が現れるわけである。ほとんどの人が忙しいというエクスキューズに、自分を甘やかせているのであり、この本は、朝を活用して勉強すれば?と提案しているに過ぎない。

で、早起きしても大丈夫なように、睡眠時間を確保しなければならないのだが・・・この本のp.59にそのためのルールが3つ掲載されている。

ルールその1:
飲み会は一次会で、もしくは21時くらいには必ず帰る。

ルールその2:
同じグループ、同じメンバーでの飲み会への出席は、たとえば2回に1回出席するなど、工夫する。

ルールその3:
テレビはだらだら見ない。パソコンの電源は入れない。

以上3つが、筆者が資格を取得するために科したルールだそうだ・・・

無理!ここまでしないと「税理士」や「中小企業診断士」や「気象予報士」に合格できないのなら、私は資格が欲しいとは思わない。サラリーマンが資格を取る話をするのであれば、会社を辞めずに、サラリーマンが実践して、かつ会社との共存を果たしていることを証明しないと。ルール1~3を実践しつつ、会社に留まることは困難に思えて仕方がない。

私自身、夜間の大学院に行っていたときは、大学院の授業を終えて、会社に戻って、2次会から参加していた。また、基本的に体調不良がなければ呼ばれた飲み会には参加している。テレビも見るし、パソコンも繋がっている。いくら資格が取れるからといって、社会人が言われもなく不義理をするのは、私的にはNGである。

というか、この著者自身、p.155において「気象予報士は独学で、税理士試験は全科目学校に通い、中小企業診断士一次試験は学校の通信講座、二次は独学で受験しました」と言っている。結局、税理士試験は専門学校での学習であり、その時間を捻出できるか否かの話でしかない。

批判的なことばかりでは申し訳ないので・・・この本で最もすばらしい一文は、「もうイヤだ」という気持ちをどう克服するかについて書かれた一文。p.169にある「試験を受けるために勉強するのは、あなたの決めたことであり、あなたの将来につながることです。」という文である。続いてp.170には「苦しいときこそ「何のための勉強か」を思い出そう」と書かれている。

そう、何かにつけ、学ぶという決心をしたのは自分自身。ゆえに自己責任なのである。そういうところを再認識させてくれるところはよい一文とおもっている。

無論、「1週間で取れる」とか、「楽々取れる」とか、努力なくして資格が取れるという「夢物語的勉強法」よりかは、ずっーーーーーーーと良心的な本である。ただ、私とは流派を異にするため、このやり方がぴったりの方にのみ、お勧めすることとしたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川で昼食。

2013年10月20日 21時47分48秒 | その他
家内と合流してお昼を立川で食べることとしました。

最初に行ったお店では、なんと、靴を下駄箱に入れて座敷に通されそうになったのですが、「靴下がビショビショ」であることを思い出して、慌てて店から逃げ出しました(笑)

ルミネに戻ってきて、8Fのレストラン街に行ったところ、どこも行列・・・比較的少なかった「○○○○○」という店に入ることとしました。

ここも、掘りごたつの座席があり、靴を脱いで、ペタペタと板の間に足跡が付きそうな状況に陥りかけたのですが、2名であったため、カウンター席に!よかったです。

私は「網焼き豚丼定食」で、家内が「ヒレカツ定食」。まあ、これが結構紆余曲折があって・・・

まず、「網焼き丼豚定食」を注文した際、「丼のたれが選べるのですが」と店員さんに言われ、「醤油だれとねぎ醤油だれのどちらにしましょう」と言われたので、はっきりと「ねぎ醤油だれ」と言ったのですが、なんと、「ねぎ醤油だれ」は存在せず、「ねぎ塩だれ」だった・・・てっきり、焦がしねぎの甘辛醤油だれだと思っていたのに、よりによって、一番どんぶりで忌み嫌う塩だれが出てくるとは!

次に、料理が運ばれてきたところ、「お待ちどうさまでした!ヒレカツ定食としょうが焼き定食です。」と・・・全く違う料理が運ばれてきました!いや、別にそれでもよかったのですが、その料理は私たちの前のカウンター席の方々の料理でした。

やっと、私たちの料理が運ばれてきたところ、「ヒレカツ定食と網焼き豚丼温玉乗せ定食です」と店員さんは言ったのですが、「温玉が乗っていなかった」!別に、温玉はあってもなくてもいいし、値段も正しいものだったので支障はないのですが、料理が届いた瞬間は、温玉問題より、ねぎ塩問題の方が衝撃的であったため、言葉を失っておりました・・・


今更、頼んだものと違います!と言って、何十分も待つことはできないので、渋々、来たとおりのものを食することとしました。紆余曲折があったものの、料理単体の評価としては、十分合格点であでした(ちょっと甘いかな~)。おかわりはしなかったものの、ご飯とサラダは食べ放題。丼は大盛り無料で、当然のごとく大盛りで頼みましたが、「これでもかっ!」ってくらいご飯が入っていました。ただし、ご飯の炊き方にちょっと難があったのが残念。トン汁は豚肉も十分入っているし、具材も「にんじん」「大根」「たまねぎ」と色々と入っていました。

ねぎ塩だれはNGだったのでご飯が進まず・・・家内にヒレカツを2切れ分けてもらい、ソースを投入し、大量にご飯をかきこむ作戦に!当然、食べすぎ。家に帰って体重を量ると68キロをオーバーしていました(笑)


ヒレカツ1,180円、豚丼880円は、立川駅ビルという立地では良心的だと思っています。また、今回のレシートを持っていくと次回再来店時に10%引きになるそうです。されど・・・味としては、公平な判断で合格点をつけたものの、接客面での失点が大きすぎ。残念ながら、2度と行くことはない店だと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝!

2013年10月20日 21時43分54秒 | 自由が丘産能短大
昨日、駅伝の予選会が立川であったからでしょうか?

立川駅に各校の幟が飾ってありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランデュオ!

2013年10月20日 21時42分45秒 | 自由が丘産能短大
ちょうど1時に立川駅にあるグランデュオに到着!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すた丼!

2013年10月20日 21時40分46秒 | 自由が丘産能短大
帰り道には「スタミナ飯店立川店」というすた丼の店が!

立川で家内と待ち合わせをしており、お昼を一緒に食べることとなっていたので、このお店はスルーしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤鬼公園

2013年10月20日 21時37分59秒 | 自由が丘産能短大
立川とトヨタドライビングスクールのちょうど中間に位置する公園。

私が勝手に名づけた「赤鬼公園」である。滑り台が「赤鬼」だからという、ひねりの全くないネーミング。赤鬼公園も、雨で水溜りだらけだった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の科目修得試験は・・・

2013年10月20日 21時27分14秒 | 自由が丘産能短大
ここの試験会場は、概ね2つの部屋を使っての試験となる。

前回も「大学」はA会議室とホールに分割。そして「短大」は全員ホールである。今回の受験者は、欠席を考慮にいれなければ、短大は61名、大学は73名のようである。

「コミュニケーション」と「アサーション」の2科目。靴は脱いだが、濡れた靴下をはいたままなので、体が冷える。故に、トイレも近くなるのだが、ともに、試験問題の「穴埋め」の答えを探すのに時間がかかり、途中退出できなかった・・・

まあ、ともに合格はしていると思うので、これが最後の試験というのにかわりはないと思っている。「C」でもいいので、合格できることを祈っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタドライビングスクール!

2013年10月20日 20時57分13秒 | 自由が丘産能短大
本日は科目修得試験。

雨が激しく降る中、立川駅から15分ほど歩いてトヨタドライビングスクールへ。靴の中まで水浸し。不快指数が高い状態で試験を受けざるを得ませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最期の試験!

2013年10月20日 08時40分33秒 | 自由が丘産能短大
今日、立川の試験会場で科目修得試験を2科目受験してきます。

「コミュニケーション」と「アサーション」。これで、私の自由が丘産能短期大学生活はすべて終了します。無論、単位を取得していても、SCを受講する権利は残っていることとなるのですが、それだけの気力は残っていません。

不可の場合、どうしようか迷っていますが、それは、その時考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする