志段味からの帰り道でみつけた中華料理店。
ちょっと、読めないな・・・
寿がきやさんが70周年ということで半額セールをやっていました!
ですので、昼食は寿がきやさんです。私はラーメンとサラダのセット300円をいただきました。
といいつつも、残念なことに、思っていたほどおいしいとはおもえない・・・私のつくる寿がきやさんの袋めんの味噌煮込みうどんの方がおいしい。でも、寿がきやさんの前は大行列!座る席がないほどに。名古屋の人の好む味なのだろうか?
食べた後に気が付いたのだが、何なのだ、このスプーンは!
といいつつ、完食しているのだから世話がないか?
これで本日踏破した古墳はおしまいです。
長々とお付き合いいただきありがとうございます。こちらの古墳も大きくて、全貌を写真に落とし込むことが困難です。
当然のことながら、古墳のてっぺんにはお社があります。
志段味古墳群最大の古墳。
加えて、愛知県内でも第3位の古墳。それが白鳥塚古墳。
この古墳は前方後円墳なのですが、工事中なので中に入れないため、その形態を写真に写すことは困難です。
で、この看板で前方後円墳ということを理解いただけるかと思います。