生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

投票に行ってきました!

2009年08月23日 18時25分16秒 | その他
「選挙期間中は公職選挙法にご留意いただきますようお願いいたします」

このように投稿画面にかかれているから、慎重になりつつ書いている。

投票完了!家族と一緒に図書館に行ったのですが、すぐそばが投票場だったので、不在者投票してきました。

投票日は、マンションのお祭りで理事でもあるから、とりあえず、投票は先に済ましておいたほうがいいかな~という考えからです。

さて、私の一票は死票となるのか、ならないのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「博物館資料論」の課題完成!

2009年08月23日 09時28分20秒 | 放送大学
放送大学のレポートを作成している。

本当はもっと優先度の高いものがあるはずなのだが、まあ、できることからやることが、モチベーションを高める手段といえよう。

易きに逃げているという見方もあるのだが・・・

レポートはマークシート10問だから、テキストを読みながらやっても1時間もかからない。だからこそ、やろうという気持ちにもなるのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで、940,000件!

2009年08月23日 04時57分27秒 | アクセス
昨日、アクセス件数が940,000件を突破しました。

これも、ひとえに皆さまのご支援の賜物と感謝しております。

今後とも、よろしくお願いいたします!


アクセス100万件まで、残すところ6万件です。1日1千件のアクセスがあるとすると、10月21日がターゲットの日になります。

できれば、私の42歳の誕生日までに達成できればいいのですが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5万分の1。

2009年08月23日 00時54分51秒 | 生涯学習
ちょっと、自分の作成したレポートを見直すことがあった。

その中で、2006年時点で大学院に在籍する社会人の人数が5万人弱だと書いていた。現状だと、5万人程度はいるだろう。

なら、今、大学院生である私は「5万分の1」の存在といえるのだろうか。今、論文作成に苦しんでいるのだが、その苦しみの下にいるのは私だけではない。この5万人の中の多くの人々が、多かれ、少なかれ、私と同じ苦しみの下にいるのだから。

まあ、論文を書くために大学院に入ったようなものだし、追い込まれないと、成果物をまとめきれない私の性格からして、現状は、ベストの選択だったと思っている。

人間、楽な道を選ぶ傾向があるが、その癖から脱却しない限り、己の成長を望むことは諦めざるをえない。生涯学習とは、生涯につながる成長の軌跡。なら、楽しい学習と並行して、苦しい学びも経験しなければならない。

その苦しみこそ、自己の成長への大きな投資であり、希望の種蒔きであると私は信じている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「めいせい9月号」到着!

2009年08月23日 00時35分27秒 | 明星大学大学院
もう、9月号か・・・あと半年で修了となっているはずか?

内容を見ても、修士論文の提出許可願は「2009年12月15日(火)締切」となっている。また、修士論文提出も「2010年1月30日(土)」となっている。

それから、口頭試問は「2010年3月6日(土)」となっており、本当にゴールが書面を賑わしている。

さて・・・本当に、がんばらないとね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩学習センターは・・・

2009年08月23日 00時23分59秒 | 放送大学
先般、放送大学のラジオ放送で「多摩学習センターの紹介」があった。

私の所属する多摩学習センターは全国の学習センターでもっとも新しい施設だそうな・・・

確かに、きれいで施設的には充実している。

この学習センターの徒歩圏に引越ししてきてよかったと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「法学」の単位探し・・・

2009年08月22日 21時41分00秒 | 大学評価・学位授与機構
どこぞに、法学の単位が「容易に」取れる通信制大学がないか・・・

そんな、不純な思いを持っている。今、手元に、東洋大学と近畿大学の入学案内があるのだが、どちらもレポートが難しそうだ。

学士(法学)を取得したいのだが、どうしても、放送大学だけだと必須の単位がとれない。「公法学」「刑事法学」「基礎法学」「国際関係法」がそれぞれ、2~4単位足りなく困っている。

私の法律学における専門は「労働法」であり、学生時代は司法試験の試験委員から直接労働法を教授いただき、一時は労働法制と現実社会に関して先生と文通していた。そして、衛生工学衛生管理者や第一種衛生管理者、産業カウンセラー等、浪々安全衛生に関する資格を取得済である。

だから、レポートは労働法で「あっという間(1日以内)に」書く自信があるのだが、積上げ単位が足りないという自体に陥っているのだ。

何故、法学だけこんなに縛りがきついのか・・・他の科目は専門科目の単位数も「40単位」or「32単位」なのに、法学だけ「48単位」とダントツである。


ぼやいているものの、本来、通信制大学は、ちゃんと「レポート」を作成して、試験に合格し、努力の対価として単位が交付されるべきもので、私の考え方が間違っているのだ。学問に王道なしってところか。

とはいえ、同時並行的に複数のプロジェクト(私は気持ち的には「明星大学大学院卒業プロジェクト」「学位(教養)取得プロジェクト」・・・のように、各設定課題をプロジェクトと思っています)を抱える身としては、どこかで、案件ごとの工程を圧縮し、納期を短縮する術を考えてしまう・・・

やっぱ、もっと最初の大学で法学の単位を取得すべきだったな・・・と今頃後悔してもはじまらない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某大学の教員紹介で・・・

2009年08月22日 21時34分05秒 | その他
たまたま、参考に取り寄せた某大学の博士課程の教員紹介に、面識のある先生が掲載されていた。

その先生は、私と同じ銀行の出身者で、退職後大学教授となっている。直接指導は受けていないものの、飲み会?の席で、「うちの大学に来ないか!(無論、生徒として)」と声をかけていただいたことがある。

産業能率大学は博士後期がないので、修士取得後、どうしようかなと思っていたときの話である。

まあ、先生もお元気そうでなにより。また、どこぞで、お目にかかれることもありましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンク先を追加!

2009年08月22日 21時26分12秒 | ブロガー
「べんちゃんブログ」をリンク先に登録させていただきました。

私の「何でもありのブログ」と違って、資格に特化した秀逸なブログです。これからもよろしくお願いいたします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は飲み会!

2009年08月22日 05時46分24秒 | その他
昨日は昔のPTのメンバーと飲み会であった。

結構、飲んだ。そして、リバース・・・

飲み放題はダメですね。私は酒に弱くて、1杯飲めば酔っ払って何杯飲んでも同じ状態になるから、ついつい、バカみたいに飲んでしまう。

昨日も、何杯飲んだかわからない。もう、年齢的にも若くないから、無茶な飲み方はやめないとな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする