新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

日本海縦貫貨物列車(1)

2012年06月14日 | 東海道本線

最近、日本海縦貫貨物列車の撮影は京都駅近辺でお茶を濁していましたが、今日(6月13日)は、午後から

久しぶりに山崎へ出かけてEF81及び EF510のコンテナー列車にお目にかかりました。

この場所は、かってEF58,EF65PF,EF66のブルートレインを撮影した懐かしの場所です。

先ず、やって来たのは、4071レ ヒサシ付きのEF81-742(改番前EF81-142)ですが,あまりコンテナーは

積載していませんでした!

天候も予報では曇り後晴れでしたが、実際は曇天で厚い雲に覆われていました。

なお、4071Mは百済13:00発の米原経由で新潟ターミナル行きですが梅小路で約50分程停車するため

京都駅付近では後続の3099Mに先行されます。

ついで、3095レEF510-1と新鋭機のトップナンバーでコンテナーをほぼ満載して通過して行きました!

3095Mは吹田第2を14時24分発の南長岡行きのようです。