(続き)
叡山電鉄の貴船口の定番場所です。紅葉の季節は鉄道フアンで賑わいますが、新緑も綺麗で捨てがたい風景ですね!
その他、先日の台風の影響で川が増水していたので堰を流れる風景をスローシヤッターで撮影しました。
6月20日は、鞍馬寺で午後2時から竹伐り会式が行われました。
竹伐り会式は、水への感謝を捧げ、災難を断ち切り吉事の招来を祈る
儀式として永く伝えられており、太い竹を伐って邪をなす大蛇を
退治する行事です。
当日は、ほら貝の吹奏のもとに僧侶や稚児、僧兵の行列が本殿前に進んで、
4本の竹を伐りそろえる竹ならしの儀式と、舞楽の舞いの後、東の近江座と西の丹波座
にわかれて、それぞれ2本づつの竹を伐り競うものです。
小生は、初めて竹伐り会式を見物しましたが、到着が遅かったので、
既に見物客は二重、三重の輪が出来ており持参した踏み台(FRP製)に
乗って撮影したので、結果は今一でしたが迫力のある竹伐りを堪能しました。
会式終了後、舞台に残っていた竹伐り片を除厄息災のお守りとして所持されると
しているので持ち帰り神棚にお供えしました。