(続) 乗鞍高原で可憐な水芭蕉と冠雪の乗鞍岳を満喫した後は、
ペンションが立ち並ぶ道を下って、一路、松本方面に向かいます!
R158の野麦街道を梓川ぞいに行くと、エメラルドグリーンの水を湛えた
発電ダムが見えてきました。次に市街地近くではリンゴ畑を左右に見えました。
松本市内でR147を北上すると、やがて安曇野付近にさしかかります。
車窓には、夕日に輝く北アルプスの峰々(爺ヶ岳、鹿島槍が岳)が姿を現わしました。
近くの大糸線の線路際でカメラを構えて、間もなくやって来る特急あずさ号
を待ちます・・・田植え準備の水田に山と電車が映る絶景に出会えました!!
大糸線(安曇沓掛ー信濃常盤) 特急あずさ26号
安曇野の田園地帯(左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳と続く峰々)
さらにR148を北上すると、仁科三湖のそばを通ります。
ちょうど、夕日に映える青木湖の桜、中綱湖に映る桜に出会えました!
日を浴びて湖面が輝く青木湖と桜
白い峰が輝く青木湖風景
中綱湖に映る桜並木
湖面が波立つた時の中綱湖
ちひろ美術館近くの水田に映る桜並木
(続く・・・白馬方面へ)