新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

展望テラスからの白馬三山(18キップの旅④)

2022年03月17日 | 信州

(続)

青春18キップで行く信州の旅・・・

大出の吊橋から眺望する白馬三山に出会った後、白馬駅からタクシーで白馬岩岳マウンテンリゾートに移動し

ゴンドラに乗ります。(今回の旅行の主目的の一つ)

ゴンドラ客は、99%がスキー・スノーボード、1%が観光目的で小生もその一人!

ゴンドラで山頂付近に着き、雪道を歩くと標高1289mの山頂テラスがあり、

そこから真近に迫る北アルプス(白馬三山など)が眺望出来ます。

展望テラスには喫茶があり、小生はコーヒーとクロワッサンをいただきながら白銀の山々を

見る至福の一時です!

      2022.3.12   岩岳の展望テラス(白馬岩岳マウンテンリゾート)から北アルプスを眺望

                〃                         (猿倉は白馬大雪渓の登口)

          青空に聳え立つ白馬三山

    林越しに唐松岳を眺望・・・

         

            標高2932mの白馬岳

          標高2812mの杓子岳・・・

         標高2903mの白馬鑓ヶ岳

          手前の八方尾根と背景の標高2889mの鹿島槍ヶ岳

            不帰の剣(不帰の大キレット)

               喫茶の入口から白馬岳がお出迎え・・・

          木製の展望テラス

        朝食にコーヒーとクロワッサンサンドを賞味・・・背景の北アルプスが

          林間のスキーコースをスノーブーツで歩いて展望テラスへ・・・

         岩岳のゴンドラ・・・

       帰路は、大糸線の信濃森上駅ホームからパノラマチックに広がる雪山を眺望・・・

     18キップ・・・