新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

日本海縦貫貨物列車(2)

2012年06月15日 | 東海道本線

(続き)

山崎のカーブは、昔は背景がすっきりしていましたが、最近は背景にマンションが入るので撮影場所を

大阪寄りの場所で撮影しています。

3099レは,定刻にEF81-717(改番前EF81-117)がやってきました。この貨物は吹田第6を15:28に発車して

翌日の昼前に青森信に到着するロングランです!

寝台特急日本海が臨時化された今、EF81の活躍を見られる貴重なスジですね!(トワイライトは別として)

と言うことで当日は平日にもかかわらず山崎に5~6名の同業者がカメラを構えておられてその人気ぶりが伺えます。

なお、3099レの前に上りEF64-1020 +EF64-2002の重連貨物が通過しました。機関車の後ろには空のコンテナ用貨車が

1両連結されており山崎界隈ではお目にかかれない珍しい貨物を拝見出来ました。

なお、昔の山崎のカーブを行くEF58牽引の20系寝台特急日本海の勇姿をご紹介します1

 

 

       


日本海縦貫貨物列車(1)

2012年06月14日 | 東海道本線

最近、日本海縦貫貨物列車の撮影は京都駅近辺でお茶を濁していましたが、今日(6月13日)は、午後から

久しぶりに山崎へ出かけてEF81及び EF510のコンテナー列車にお目にかかりました。

この場所は、かってEF58,EF65PF,EF66のブルートレインを撮影した懐かしの場所です。

先ず、やって来たのは、4071レ ヒサシ付きのEF81-742(改番前EF81-142)ですが,あまりコンテナーは

積載していませんでした!

天候も予報では曇り後晴れでしたが、実際は曇天で厚い雲に覆われていました。

なお、4071Mは百済13:00発の米原経由で新潟ターミナル行きですが梅小路で約50分程停車するため

京都駅付近では後続の3099Mに先行されます。

ついで、3095レEF510-1と新鋭機のトップナンバーでコンテナーをほぼ満載して通過して行きました!

3095Mは吹田第2を14時24分発の南長岡行きのようです。

 


183系と橋梁の眺望!

2012年06月13日 | 山陰本線

先日の追加として,俯瞰撮影の183系と赤い橋梁をアップします!

新緑の木々とエメラルドグリーンの川が美しい季節になってきました。

列車はトンネルを抜けるとやがて橋梁にさしかかります!

       


丹波路撮影紀行(3)

2012年06月12日 | 山陰本線

(6月10日の続き)

鉄道写真は、線路沿線におけるその場所の風景感、四季の季節感、生活感などを通じて鉄道を表現出来たらと思って

常日頃から描写したいと考えています。(実際にはその通りには行きませんが!)

今回、和知の道の駅で遅い昼食後に沿線で梅雨時期の花である紫陽花を求めて北上するも中々見当たりません!

仕方なく定番の水田で183系を撮影後に、タチアオイの花を見つけたのでこの花を前景に初夏の里山を行く

183系の風景を切り取りました。

家内は、山家近くの由良川の河川敷まで散歩に行くとカヌーを楽しむグループに出会ったとの事で、

この付近は、夏になるとアユ釣りで賑わう事でしょう。

               水田を流れるように183系が快走します! (5086M)

       タチアオイの花と農家を風景として183系が行く! (5087M)

          

                 最初の撮影地の俯瞰場所から遠景を臨む(183系が山間駅に進入)


丹波路撮影紀行(2)

2012年06月11日 | 山陰本線

(6月10日の続き)

次に、丹波路を北上して和知の山野草園に入園すると丁度ささゆり祭りが開催されており、園内はささゆりが可憐に咲いていました!

家内の話によると、昔、ささゆりはどこでも咲いていたようですが最近では見かけなくなり、今回は懐かしい花に再開したようです!

山野草園の園内では、和知川にかかる橋梁が見渡せる場所があるので、ちょうど381系の下り特急が橋梁を渡る山陰本線の列車を

撮影することが出来ました。

(381系はヘッドライト2つのため何か物足りない感じです。特急はやはりヘッドライト3つですよね)

なおささゆり祭りに併せて園内ではささゆりの即売、うどん、草餅の販売などで賑わっており、家内は草餅を購入して賞味しました。

山野草園を後にして、隣接する和知の道の駅で遅い昼食として鮎の天ぷらのついた天ざるそばを美味しくいただきました!

道の駅では、冬はしし鍋、夏は鮎の名物があり7月になると河原で鮎のバーベキューを楽しむことが出来るようです。

和知川の清流を見ながらの食事は心が癒されました!

(次の続く)

        

 

 

 


丹波路撮影紀行(1)

2012年06月10日 | 山陰本線

今日(6月10日)は、曇天ながら時折薄日の差す天気で余り気温も上がらなかったので過ごしやすい一日でした。

朝から家内とともに山陰本線へ出向て何時もの定番でない撮影をと心がけて、俯瞰撮影で木々の新緑と川の緑をキャンバスにして

クリーム&赤の国鉄色の特急電車の勇姿を描きました。

特急電車は赤いトラス橋をガタゴトと渡り、その音は山間にこだまして行くと言う丹波路の原風景を満喫しました!

 


嵯峨界隈の381系

2012年06月08日 | 山陰本線

今日(6月8日)は曇りのち雨の天気予報でしたが、朝から快晴の天気に誘われて定番の山陰本線嵯峨界隈

出かけました。今回は、野宮踏切に新しく出来たフエンス越しに381系特急4連の撮影を行いました。

けっして、381系を撮りたくて来たのではなく、時間的に381系が来たまでで出来れば183系の方がベターなのですが!

なお、前回は特急きのさきとトロッコ列車が並走してやってきましたが、今回は残念ながら並走はありませんでした

画面左のトロッコ列車が駅で発車待ちでした。

 返しの下り特急は初夏の緑の竹林の奥からスローシャッターで電車の動感を試みました!


日本海縦貫貨物列車(EF81-700台)&金星が太陽面通過

2012年06月06日 | 鉄道

今日(6月6日)は、朝から太陽面に金星が通過する日なので、金星の陰を9時頃から13時頃まで望遠レンズに

遮光フイルターをセットして撮影しました。太陽に黒い点が見えて、その黒い軌跡は左から右へと移動していました。

15時頃から、チャリで定番の東海道本線の京都駅東側の大谷高校前へ出かけて日本海縦貫貨物列車を撮影しました。

3099レは、EF81-717、続行の貨物は EF81-726と2本ともEF81-700番台でやってきました。

時間的には逆光ながら綺麗なEF81にお目にかかることが出来ました!

 

 

 

 

 

    9時30分                           10時30分                         12時30分

 

 


裏日本縦貫貨物列車(EF81ー726)

2012年06月04日 | 東海道本線

今日は、午後から京都駅東の陸橋へ裏日本縦貫貨物を撮影に出かけました。

裏日本縦貫貨物と言えば、吹田~東海道ー湖西ー北陸ー羽越ー奥羽と繋がる長い路線で、

従来は、EF81の独断場でしたが、最近は EF510が巾を効かせておりEF81の出番が少なくなってきました。

寝台特急日本海が臨時列車化してからは、貨物のEF81に目が向かいます!

最近、富山機関区のEF81型0番台最高速度を100km/hに変更した車両に対し現番号に600を加える

ことになりました。これは、保安装置(運転記録装置)を装備機関車を区別するための改番のようです。

このため、密かにこの種の機関車がやってくるのを狙っていると、幸運にも今日の3099レでEF81-726(旧EF81-126)

がやってきました。

    

3099レの続行でEF81-454がやってきました。

     

 


山陰本線の京都口に381系運用

2012年06月03日 | 山陰本線

6月1日から、山陰本線、福知山線の一部列車に381系の運用が開始されました。

これは、紀勢線に287系新型特急が導入された関係で、余剰となった381系を塗装変更の後、

山陰、福知山線に183系の置換用として使用されるものです。

山陰本線きのさき10号、3号が置き換わったので早速嵯峨嵐山付近に出かけました。

付近は嵯峨野の観光客,修学旅行生などで賑っており人力車が踏切を渡る姿をよく見かけました。

なお、野宮神社横の踏切西側は、一部フエンスが設置されており以前のような上り列車を撮影することは困難です。

きのさき10号が通過する頃に、ちょうどトロッコ列車と並走してやって来ました。

なお、京都駅折り返しのきのさき3号は踏切東側から後追い撮影です!

なお、381系はFE66編成4連で運転されていました!

   

                    きのさき10号&トロッコ列車が並走!

 

                        きのさき3号が野宮神社横を通過!

 

*今夜は、京都のT氏、高槻のT氏、N氏と鉄の懇親会を開催しました。

 先日の撮影時に0%ノンアルコールのリベンジとして5、5%アルコールで乾杯して鉄談義に花を添えました。

 夫々の写真を持ち寄りお互いに新鮮な気持ちで評価しあって次回の鉄の撮影の糧とすることが出来、有意義な飲み会でした!

 なお、N氏から会員証として記念の品々を頂き有り難うございました!