担当地域の中学校に集まり、情報交換会を実施しました。
人気blogランキングへ ← クリックを御願いします!
中学校および3つの小学校から、それぞれの校長先生。 そして、各小学校区の民生委員地区会長と主任児童委員。 総勢で13名の参加でした。
今年で三回目となります。 新たに任じられた方もいらっしゃるので、先ずは自己紹介。 同時に学校や地域の現況の報告をしました。
不登校生徒の問題が出て、意見交換をしました。 人数は一時期より減っているそうですが、不登校になってしまう子どもが後を絶ちません。
当然に、その原因は多様で対応と改善には時間が掛かります。
今、中学校には 『フレンドリー指導員』 が巡回して生徒指導をしています。 また、スクールカウンセラーには近隣の小学校からも相談に伺って成果があるそうです。
家庭の複雑さなど難しい問題はありますが、指導員などの取り組みで改善に結びついているように感じました。
不登校では本人が最も辛いし、強制的に登校させることが逆効果になるケースは多いのです。 もちろん、安易に認めることも溝を大きくすることになります。 やもすると、不登校を認め過ぎるような風潮になっていると感じます。
繁華街が多い地域ですから、子どもには危険な場所もあります。 民生委員さんや地域の方々で巡回した実態なども報告されました。
短い時間でしたが、学校の近況や民生委員さんの活動による内容のある意見交換が出来ました。
人気blogランキングへ ← クリックを御願いします!
ブログランキングに参加中です