マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

高層マンション子育て ④

2006年06月20日 | マンションの管理

以前、高層マンションでの子育てに危惧する事を書いていましたが、今回のエレベーター事故で、その一部が現実化してしまいました。

事故の影響で、エレベーターが使えなかったり使用を見合わせたりして、外出の機会が一段と少なくなっているそうです。

保育士を対象にした調査では、「園生活で問題あり」 と判断された園児の割合は、低層階の3%に対して高層階では36%でした。 登園拒否、極端な自己中心、乱暴な行動、他の子どもと遊べない…

高層階が子育てに及ぼす影響だと考えられています。 原因には、外出機会が少なくなること、母親依存が高まること、などがありました。

高層部での生活を支えるエレベーターに支障があると、こうした現象に拍車がかかります。

原因追求に努力されていると信じています。 究明徹底で、再発の恐れを払拭して頂きたいと切望いたします。

また、不幸な事態に遭遇された方々は、本当にたいへんだと拝察いたします。  是非、子育てする家庭をサポートして、子どもの視点に立って頑張って頂きたいと思います。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。私はマンション住まいをしたことがな... ()
2006-06-21 10:23:26
こんにちは。私はマンション住まいをしたことがないので、マンション住まいの方の子育ての大変さとかは全く解らないのですが、兄家族がマンションで暮らしてます。姉は子供達がまだまだやんちゃなので子供の暴れる音や、子供達をしかる声に関しても両隣や階下の方に気を遣い大変なようです。外で遊ばせるため、マンションのすぐ近くに小さな公園があるのですが、その公園で遊ぼうとしていたら「ここは地域のお年寄りの為の場所だから子供は遊んじゃいけない」と言われたそうです。?イマイチ私には意味がわかりませんが、もっと地域に安全に子供達が遊べる場所があればと思います。(勿論お年寄りの方々と一緒に)
返信する

コメントを投稿