Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

Styl'パウンド・スウィートポテト☆安納芋のオレンジ煮入り

2010年11月03日 | 焼き菓子

11月。今日は文化の日。すばらしい秋晴れでしたね~♪

先日より、秋らしい焼き菓子を作っていますので順次ご紹介します。

今日は、お久しぶりです、Styl'パウンドケーキ♪

秋らしくサツマイモを使ってみました。

Styl'パウンド・スウィートポテト☆安納芋のオレンジ煮入り

Styls_2

由美さんちに注文して届いたサツマイモは「紅アズマ」「なると金時」「安納芋」に三種類。

この秋の自然の恵みをケーキにしないなんて・・・

そんな気持ちになる立派なスウィートポテトたち♪

ほどよい甘さの「紅アズマ」をホクホクの焼き芋にして裏ごしたペーストをパウンドケーキの生地に入れました。

サツマイモのペーストを焼きこむと、懐かしいような優しい味のパウンドケーキになります。

Styls_3

オレンジジュースとバニラで煮込んだ安納芋がアクセントです。

角切りにした安納芋のオレンジ煮をケーキに焼きこみ、飾りには大きいまま使いました。

飾りようのものは、あらかじめ面取りしておくときれいです。

一般にお正月料理の栗きんとんのサツマイモは乾燥した「クチナシ」の実で黄色に仕上げます。

クチナシを使わずに作ったサツマイモのペーストは黄色・・・ではなく淡い抹茶のような緑色に近い色です。

・・・が、安納芋は熱を加えると鮮やかな黄金色に輝く。

安納芋のオレンジ煮

Photo

少しだけ皮を残して面取りした安納芋のオレンジ煮。

それはそれは美しい色になりました。

こんなサツマイモがあったなんて・・・今まで名前は知っていましたが使ったことも食べたこともなかったんですよ、安納芋。

新たな発見♪

優しい甘さのスウィートポテト。

ほんのり甘酸っぱいスウィートポテト。

おいしい秋を召し上がれ♪

コメント (4)