日本列島、ものすごい嵐でしたね!
あいにく花散らしの雨風になってしまいましたが・・・明日までがんばれ!桜~!
さて、4月3日にお届けした「Ranさんへのスウィーツ定期便」。
今月はちょうどイースターの季節なのでそれにちなんだお菓子にしました。
イースターもしくはパスハは復活祭というヨーロッパではとても大切にされているお祭りです。
キリスト教のお祭りで、「春分の日後の最初の満月の後の日曜日」と定められていて毎年すこしずつ日にちがかわります。
イースターには「生命」を象徴する「卵」やひよこ、うさぎがよく出てきます。
卵の殻に色鮮やかに、美しくペイントしてオーナメントとして飾ったり、鳥の巣のような形のお菓子(ニ・ド・パック)やご馳走をみんなで食べたり♪
そこで私もイースターエッグを作ってみました♪
幼児用の色鉛筆で卵の殻にふんわりと模様を描いて・・・♪
丸い卵に模様を描くのは結構むつかしいです~(^-^;)
でもこれはただの卵ではありませんよ!
イースターエッグケーキ&うさぎさんクッキー☆スウィーツ定期便Ranさんへ4月
卵の殻をむいたら、中はチョコレートケーキです♪
そしてその卵をかこんでいるのはうさぎさん♪
これは、野原にウサギが隠した・・・というイースターエッグを見つける「エッグハント」や卵を壊さずに転がして運ぶ「エッグロール」という子供の遊びにちなんでいます。
鳥の巣に卵をのせて♪うさぎさんが見え隠れ♪
Ranさんに卵をむいて召し上がっていただこう!と思ったけど、この殻をむくのがちょっとむつかしかったかも。
というのも、最初Lサイズの卵で作ったらすこ~し小さい気がして、LLサイズの卵で
作り直してしまいました。
Mさき様がお写真を送ってくださったのですが・・・
エッグを持っているRanさんのお手ての小さくてかわいいこと!
そうでした!2歳の子供の手の平はもみじのようにかわいいサイズ。
我家の息子たちもそうだったのに・・・すっかり忘れてしまって!
あの小さな手、温かな指先の感触。
なんだか懐かしいような・・・
Ranさんのお写真で思い出させていただきました。
Mさき様、ありがとうございます。
明日から多くの学校が新学期ですね!
春、新しい年の始まり。
みんな元気で!