Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

あけましておめでとうございます☆2015年お正月

2015年01月03日 | お正月

新年あけましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年は雪景色になったところも多く、寒いお正月ですが

みなさまも、わたくし自身にとっても実りあるよい年になりますように♪

お正月、十分な大掃除やおせち料理はできませんでしたが、できただけ・・♪

でも、「rico花の教室」のrico先生に作っていただいたお正月フラワーアレンジメントのおかげでとても華やかなテーブルを囲むことができました♪

rico先生、ありがとうございました(^_^)/

品数も量も少なくなってきた2日の夜のおせち料理。

重箱に詰めてもいいのだけれど、ひとり用の盛り付けにしてみました。

これなら、重箱なら箸が伸びないお料理もちゃんと食べてくれますし・・^m^

最初はお料理を平たい長皿に盛ってみましたが

少し華やかさにかけて寂しい・・・?

上の左から、伊達巻、切り干し大根のサラダ金柑詰め、千枚漬けでまいた一口寿司、蓮根餅お正月仕立て(プレーンと抹茶)、松葉昆布

下の左から、柿と千枚漬け、緑のカリフラワー、金時人参、大根の含め煮。

手綱こんにゃく、未年南京、ローストビーフ結び三つ葉添え

ということで、透明の重箱を縁高に見立てて点心風に盛り付けてみました。

・・・が、難しい~(^▽^;)ですね~!

汁気の多いシイタケの含め煮と黒豆は最後に・・と思っていたら、黒豆をのせるの忘れました(T_T)

Yumi'sファームのYumiさんのふっくらツヤツヤの黒豆!

蓮根餅にも飾りましたが、そのまんまが一番美味しいです。

Yumi'sファームから取りよせた金時人参、大根、緑のカリフラワーの含め煮♪

それぞれ別々に含め煮にしました。

緑のカリフラワーは初めての食材。生でも甘くて美味しい!何より歯触りがよい。

固めに蒸して、昆布とかつおの濃い出汁と白醤油で味をゆっくり含ませるとコリっとした食感はそのままでとても美味しかったです。

伊達巻は今年も上手にできました~(≧▽≦) うれしい!

こうして無事に新年を迎えることができてしあわせです。

さぁ!今年も元気でがんばろう!






コメント (4)