お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブルー手元トラブルとケアー

2024-10-27 11:00:00 | Weblog
ようやく朝晩は秋らしい気候が続いていますが、昼間はいまだに夏日が…
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 10月 25日 vol.1108
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月のCONTENT
 4日発行済み≫季節のお手入れ
11日発行済み≫お肌の悩みQ&A
18日発行済み≫豆知識
25日発行  ≫季節のトラブル 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
季節のトラブルー手元トラブルとケアー

1ヶ月前につぼみがついた秋明菊が今朝ひとつ開花しました。やっと秋らしい秋になってきたのでしょうか。1日で10度の気温差は自律神経にとってはものすごい不調の原因になりますね。その上、秋花粉が例年より感じられるのでスギ花粉症ほどではないですがかなりの方が電車内でもマスクをされています。例年ならばとっくに衣替えしておりますが、まだ気温がかなり高くなる日があるとの事でなかなか油断ができません。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

さて、秋の肌はいかがですか?湿度で潤っていた皮膚表面がかなりの速度で乾燥し初めているのを感じますか?
手の甲が秋を1番感じます。急にシワが目立ち始め、カサつきも感じます。新型コロナ禍のアルコール消毒はかなり減ったとはいえ、手元の老化は秋~冬はやはりしっかり感じられます。若い方でも手荒れやカサ
カサを感じる方はいらっしゃると思います。

そこで今日は手元トラブルとケアについて勉強してみましょう。
私は顔はかなりの敏感肌でしたが手は特に荒れた事はなかったので今も若い時も結構雑なケアをしてしまいます。ただ60歳を超えた辺りからかなり反省もしています。
手の老化って考えたことありますか?
何度かここでも取り上げましたが、もう一度しっかり自覚して早くからケアをして頂きたいと思います。

海外の女性の方は日本人よりも肌質の違いによって老化が進みやすい傾向にあります。
特に手はケアが難しく、海外のスターは顔のメンテナンスができているだけに目立ってしまう事がよく取り沙汰されています。映画ニュースの古い記事に「手の老化スターたち」というのがあり、見てみますと、パリス・ヒルトン、ケイト・モス、ニコール・キッドマン、マドンナ、サラ・ジェシカ・パーカー(敬称略)とありました。
結構有名な話ですが日本人と欧米人の女性とで比較しますと、骨格・遺伝的肌質などの違いがありますね。先程挙げた女性達も皆さん面長でホリの深いお顔立ちです。どうしても欧米女性はシワ・弛みが出やすく老化度が増してしまいます。そして紫外線ですね。オゾン層の問題などから色白の肌と紫外線、生活水などの違いなど色々挙げられます。

骨格的にいうと欧米人は「コーカソイド」アジア人は「モンゴロイド」に分類され、コーカソイドの人の方が頭が前後に長く、前から見た横幅が小さい特徴があります。正面からの顔より横顔がより綺麗に見える骨格で、アジア系のモンゴロイドの平べったい顔立ちとは全く違います。顔老化は欧米人は20代後半から明らかに変わってくるのですが、日本人は40代以降から目立った老化が発生するのでホリの深い色白の民族より多少は幸いしている感じもありますよね。顔の老化に対しては先程挙げた欧米の美女達もメンテナンスはきっちり行っているのでかなり老化を防いでいるようです。若い時はヒアルロン酸やボトックス等メスを入れないメンテナンスが主だと聞いた事があります。ところがそのメンテナンスは手は非常に難しい訳で、30代位から欧米女性は手の老化が気になり始めます。日本の女性も40代以降には手荒れで悩んでいる方以外でも結構老化してきて、手の甲のシミや手の甲の血管が浮きだってきます。
原因として、
・乾燥
・紫外線
・血行不良
・遺伝的要因
などが挙げられます。但し、若い頃からのケアでかなり違ってくると考えてください。
自分の何気ない行動による老化促進
・手洗いをマメにしすぎる
・アルコール消毒または仕事や掃除で薬剤に触れる事が多い
・手洗い後、簡単に手を拭き自然乾燥させている
・腕の日焼けや顔の日焼けは気にしても、手の甲は気にしていない
・マメにハンドクリームなど使用していなかった
等が挙げられますが、チェックしてみていかがでしょうか?これを書きながら私も自分のしてきた事を大反省しています。ほぼ全てにチェックが入ります。日焼け止めは全く気にしていませんでしたので、腕も使用した事はほとんどありませんでしたが現在の手を見て反省です。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

その他にも老化による指関節の変形でヘバーデン結節が表れたり、指中央の関節の変形ではプシャール結節など痛みを伴う病気もありますので適切な治療で痛みを緩和しないといけません。
そしてよくある主婦湿疹という手荒れも、手の乾燥だけでなく血行不良からも来ていますので体質改善も大切です。そこで手の老化を改善するための簡単ケア法を挙げてみます。
・炊事はゴム手袋をマメに活用。既に手荒れがある方はゴム手袋の前に薄い綿手袋の着用をお勧めします
・ハンドクリームをマメにつける
・手の甲に日焼け止めをつける
・ハンドマッサージで血管を目立たなくする
今からできる簡単ケアです。
特に手の甲の日焼け止めには手を綺麗に見せて、赤ちゃんでも使えて保湿にもなるノンケミカルの日焼け止め『フェアヴェールUV』が大好評です!付けてすぐに手の甲や指が綺麗に透明感アップしますので『フェアヴェールUV』を是非探してみてください。
手の甲はシミが発生しだすと何故か増えて行きます。その為には早いうちから手の甲は質の良い日焼け止めケアをしてあげてください。
早速ハンドケアしてみてくださいね!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
__________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして37年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識ー血の道症ー

2024-10-20 11:00:00 | Weblog
遅ればせながら来週から本格的に秋が来るようで…でもすぐに冬も来そうですね!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 10月 18日 vol.1107
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
10月のCONTENT
 4日発行済み≫季節のお手入れ
11日発行済み≫お肌の悩みQ&A
18日発行  ≫豆知識
25日発行予定≫季節のトラブル 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
豆知識ー血の道症ー

やっと秋らしい季節になりました。そろそろ紅葉の季節になります。そこで豆知識ですが、紅葉は正確には葉が赤く色づく『紅葉』と、葉が黄色に色づく『黄葉』に分けられるのはご存知ですか?紅葉といえばモミジ、黄葉といえばイチョウとピンとくる方も多いと思いますがつい赤い色を探してしまいます。
自宅近くの大きな公園は黄葉や枯れ葉色、または緑のコントラストが綺麗ですが、赤色がとても少ない感じがします。紅葉はやはりモミジが一般的ですが、桜のソメイヨシノやハナミズキ・ドウダンツツジ・ニシキギなどが紅葉の美しい木々だそうです。ただ紅葉や黄葉は日当たりと光合成がとても大切な訳ですが、上手く赤色ができない場合もあるようです。昨年はドウダンツツジが素晴らしく赤く発色しているのを見る事ができましたが、何年か赤色に変わらずに落葉してしまっていましたのでやはり自然というのは本当に予測不能ですね!今年はどのような紅葉・黄葉の展開になるでしょうか?
そういえばモミジ(楓)はカナダの国旗に描かれた葉であり、メープルシロップという樹液が有名ですよね。このモミジは『サトウカエデ』という種類で『サトウ』はメープルの甘い樹液にちなんで『砂糖楓』という事だそうですよ。英名もSugar Mapleですから、とてもスイートですね!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

さて今回は秋になり、暑さから少しだけホッとしたところで“血の道症”というトラブルについて勉強してみましょう。
東洋医学的には身体の基本的な考え方である気・血・水というものがあり、“気”はエネルギー・“血”は精神活動の充実と全身の栄養・“水”は血液以外の体液、全身の水分の充実と表面の潤いと考えます。その中の“血”の中で、血の道症を考えてみたいと思います。
まず、この名称は昔から女性が体調を悪くしたり体調を崩す時に使われた言葉で、広く考えて頂ける言葉です。現代においては女性ホルモンのエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)のバランスと考えられています。特に女性は月経・妊娠・出産・更年期など、女性の節目の時期に男性よりも体調を崩しやすくなると考えられています。そのようなデータのない時代も血の道症として、その女性の体質などから回復を促していたと考えると東洋医学の深さを感じます。

それでは昔から言われる、血の道症の症状をチェックしてみましょう。
<血の道症の代表的症状>クラシエ資料参考
・不安感、憂鬱感、焦燥感
・イライラする、怒りやすい
・疲れやすい、だるい
・のぼせ、ホテリ
・顔の赤み
・頭痛、頭が重い
・めまい、立ち眩み
・耳鳴り
・肩凝り
・動悸、息切れ
・発汗、ホットフラッシュ
・睡眠障害
・月経異常
・冷え
あてはまるものはありましたか?これらの症状が何歳から起こるのかと考えてみると、今から二千年前に書かれた『黄帝内経』(こうていだいけい)という中国最古の医学書に、発育・生殖・成長に係るエネルギーである腎気からみた体の年齢変化として書かれているのは、女性は7歳から49歳までを7年周期で、男性は8歳から64歳までを8年周期で考える生活パターンが記されています。
女性の49歳は閉経前後と考えますので、閉経まではサイクルは続くと考えて良いと思います。今と昔では体力的・体格的な違いも考えなければいけませんね。これはあくまで目安ですが、確かに7年周期とは頷けるところだと感じます。

そして、この血の道症の究極の女性のトラブルとして出てくるのが『お血』(“お”は病ダレに於)です。その逆のトラブルは『血虚』(けっきょ)となります。
お血は血液の流れが滞ってしまい体内毒となる考え方で、血虚は血液の量が不足して全身の栄養不足となる考え方です。自分はどのタイプか考えて対処して頂くと良いと思います。
お血タイプは全身の血液がドロドロ状態を作りやすく、巡りが非常に悪い状態。シミやくま・ニキビが出やすく、肩凝りや頭痛など体調変化を感じやすいタイプです。栄養バランスを考えて、ファーストフードやジュースなどを控えて身体に良い食生活からまず考えてみてください。緑黄色野菜や根菜をしっかり摂ってください。
血虚タイプは血の不足から肌色が悪く、肌にツヤがなく乾燥しやすい。抜け毛も多いタイプですから動物性の良質なたんぱく質などの身体に良い食べ物をしっかり3食摂り、入浴はしっかり湯船に入り全身を温めて早寝早起きを励行してください。

やはり女性の身体はデリケートですから、気になる身体の変化を自分の生活習慣から考えて良い方向に導くようにして下さい。体質改善が血の道症には効果がありますので参考にして下さい。そして血の道症を感じたら、脳内ハッピーホルモン増加もとても効果的です。
日々を楽しんで、秋の深まりを感じてくださいね!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
__________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして37年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩みQ&Aー

2024-10-13 11:00:00 | Weblog
秋雨も落ち着き、ようやく秋らしい天気の到来です。もう少し秋を感じていたいですね!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 10月 11日 vol.1106
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。 
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、
お肌のトラブルで悩む方々の生の声であり、
きっと同じお悩みを持つ皆さんの
参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、
文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月のCONTENT
 4日発行済み≫季節のお手入れ
11日発行  ≫お肌の悩みQ&A
18日発行予定≫豆知識
25日発行予定≫季節のトラブル 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
ーお肌の悩みQ&Aー

※今日は私共推奨のスキンケア「クレンジ
ングマスク」法についての質問が参りまし
たので掲載させていただきます!

Q1、2024年9月のご質問です

オーパーリバースをベーシッククリームの
後に使用する時はベーシッククリームを
ティッシュオフした状態の方が良いので
しょうか?

クレンジングを浴室で行う場合、どうしても
洗い流しになってしまうのですが、
洗い流し後にオーパーリバースを塗るのと
ティッシュオフ後に塗るのとではやはり
違うのでしょうか?

A1、

メールありがとうございます。
クレンジングクリームを使ったマスク法
ですが、まずベーシッククリームを肌にな
じませ、その後、表面の余分なクリームを
ティッシュで押さえて拭き取ります。

次に、オーパリバースを重ねます。
入浴中のリラックス効果と温度を利用する
ことで、代謝が促進され老廃物の排出や
肌の柔軟化が期待できます。

オイルを使う際は、ティッシュオフまたは
軽くすすいでから表面の水分を拭き取ると
より効果的です。
洗い流すお手入れ方法も、さらに高い効果
が期待できます。
オイルは肌が乾いた状態で使うと、表面の
汚れを除去しやすいため推奨していますが、
すすいでから水分を軽く抑えた状態で使う
方が、洗顔後の肌状態が良くなると思いま
す。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

Q2、2024年9月のご質問です

クレンジングを愛用しているのですが、
少し摩擦が気になります。
そこでオーパーリバースをクレンジングと
混ぜて使うと摩擦が軽減されるのではない
かと思ったのですが、オーパーリバースと
クレンジングを混ぜて使っても大丈夫か
質問させていただきます。

A2、

メールありがとうございます。
オーパリバースをベーシッククリームと
混ぜて使う方法は、特に肌が敏感な方に
非常におすすめです。
ただし、汚れに対する密着力が弱くなる
ため、メイクをしている方にはあまり適し
ていない場合があります。
そのため、頬骨など刺激を感じやすい部分
には、まずオイルを塗り、その上にベーシ
ッククリームを重ねるとクレンジング効果
がしっかり期待できます。

使用量は中指の第二関節分、約4センチを
目安にしてください。
その後、ティッシュオフすることで、
オイルが特に弱い部分の修復効果を期待
できます。

※ご質問を活用させていただいた方々に
感謝いたします。
ありがとうございました。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
__________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして37年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れー季節の対策、ツボ押しー

2024-10-06 11:00:00 | Weblog
ずいぶん秋らしくなりました。少しは秋を楽しめるでしょうか?
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 10月 4日 vol.1105
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月のCONTENT
 4日発行  ≫季節のお手入れ
11日発行予定≫お肌の悩みQ&A
18日発行予定≫豆知識
25日発行予定≫季節のトラブル 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
季節のお手入れー季節の対策、ツボ押しー

ようやく秋らしい天候になってきました。まだ30度超えの日もあるようですが、確かに夏~秋へと移行していっている事をしっかりと感じてきました。
秋を東洋医学的にみてみると乾燥による体調不良を感じやすい季節となります。秋は肺を補う食材をしっかり摂って秋バテを改善していかなければなりません。
現在すごい感染数でテレビで取り上げられているトキソプラズマ肺炎が流行しています。トキソプラズマは寄生虫の一種でそれに感染する事によって起こる肺炎です。日本では妊婦さんが感染すると胎児に視力障害や水頭症などが起こりやすくなり、注意も挙げられています。この肺炎も実は感染しても無症状な人が多く、まれに発熱や怠さ・リンパも腫れなどが起こるとされていますが自然回復していくものが普通です。ところが免疫力が低下している人は知らないうちに感染していて、体内にトキソプラズマが潜んでいてトキソプラズマ免疫不全状態で活性化してトキソプラズマ疱として発症するようで、これも夏の過ごし方で体調が整っていない人に当然現れます。中医学の古典でも秋は養生として無理に新しい事を始めてエネルギーを過度に消費させないで保つ事と言われます。その為に『肺』を補う食材のレンコン・百合根・白ごま・豚肉・梨・柿・ぶどうなどを秋の食事に取り入れて温活に努めていただきたいと思います。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

“秋枯れ”という言葉通り、ストレスもピーク状態に達し休息していかなければならない季節になります。肺ともうひとつ、大腸が秋の体調にとても関わってきます。水分やミネラルを吸収して便を作る働きをしている大切なところですから、秋の食べ物をしっかり摂ってしっかり排便する事がとても大切になります。大腸の調子が悪いということは、下痢しやすくなったり身体を冷やしてしまった事によって起こることが多いので、やはり食生活を考えて温活を意識して頂くのが1番ポイントになります。そろそろ具沢山の味噌汁を1日1~2回は味噌を沸騰させないようにして食べて頂きたいものです。先月もお話しているのでちょっと温活は見直して頂くとタイムリーに効果的な養生法です。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

それにともなって秋はスキンケアも大切な季節に入ります。この時期はダストメラニンと言われる、沈着まではしていないけれど肌トーンをダウンさせてシミとなっていくメラニン色素をきちんと代謝させていかなければなりませんのでスキンケアをきちんと行っている人にとっては特に問題無いですが、おサボり気味の人はシミとなって沈着していく危機がせまっていると考えて下さい。そこで今回は肌にストレスを感じさせず、確実に肌の奥まで届くスキンケアとして顔のツボ押しを勉強してみましょう。
顔のツボ押しの効果としては、
・肌へ直接代謝促進、代謝効果
・ストレスを抑える効果
・しわ、たるみ改善効果
・頭痛、鼻のトラブル改善作用
・しわ、たるみを改善作用
・頭痛、鼻の病気に対する予防
などが挙げられます。
入浴中やスキンケア時に取り入れてみましょう。

<ポイントのツボ>
・奇穴(きけつ)…こめかみのツボ。眼精疲労や目の疲れに効果。
・天柱(てんちゅう)…後頭部の髪の生え際にある2本の太い筋肉の外側にあるツボ。頭部血行促進・目の疲れ・頭痛・ストレスに効果。
・風池(ふうち)…天柱の少し上の外側の当たり。頭痛・肩凝り・目の疲れ・涙目に効果。
・晴明(せいめい)…目頭と鼻のつけ根の間にあるツボ。なんとなく目が疲れると押しているツボでもあります。目やまぶたの痙攣・疲れ目・充血・鼻づまり・鼻孔を整える。目のむくみにも効果的。
・地倉(ちそう)…口角の外側を法令線が回る位置の弾力アップのツボ。たるみに効果。
・外関(がいかん)…手の甲を上にして、手首のところから指3本をおいて人差し指のあたるところ。体内水分の流れを良くして乾燥から来る肌荒れ。むくみの改善効果。
・内関(ないかん)…手のひらを上にして、手首のシワから指3本をおいて人差し指のあたるところ。胸のつかえ、イライラ、息苦しいなど気持ちを安定させて肌のツヤを良くする効果。
まず、この辺を指の腹より少し指の先で3~5回押してみて下さい。目周りはその他たくさんのツボがありますので指先で押し上げてください。

ツボの歴史は紀元前200年頃に成立した「黄帝内経」という書物にも書かれており、1991年に発見された「アイスマン(エッツィ)」といわれる遺体は約5300年前のご遺体で驚くほど保存状態が良く、「アイスマン(エッツィ)」の身体の至る所に刺青があり、点と点を線で繋いだ絵が描かれているそうです。その80%が現在の経穴(ツボ)に一致しているという事で歴史の深さに驚きます。
ツボの刺激で秋枯れ改善!まずは3~5回押してみましょう。血流が高まりますよ!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
__________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして37年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする