昨日のアメトークは、「おうち大好き芸人」でした。
超インドア派なので、「わかる~!」と頷くことしきりでした。
そんな私は読書大好きですが、家族はそうでもありません。
母など特に、私と正反対で、スポーツをしたり出掛けたりが大好きです。
そんな読書に興味のない人から見ると、読書中の人は暇そうに見えるのか、本に没頭している時に、あまりにも気軽に、話しかけたり、用事を言いつけたりするのです。
はた目には分からなくても、頭の中では、脳内映画館のように、スリリングな展開にハラハラしていたり、盛り上がる場面でワクワクしていたりするのに、そんなのにはお構いなしに、いきなり割り込んでくるのです。
「ほんの一瞬、中断させるだけなんだから、また続きを読めばいいじゃないか」
と思っているんだろうけど。
ドラマや映画を見ていて、いいところで、いきなりスイッチを切られたり画面が真っ白になったら、どんな気分でしょう?
しかも読書は、また再開したとして、元のストーリーに入り込むのに、ちょっと時間がかかります。(私の場合)
頭の中に、中断した話の世界を再構築する必要があるんです。
例えるなら、ラジオで周波数が合わなくなった状態。
雑念が邪魔をして、ストーリーが頭に入ってこなくなっているので、チューニングし直さないといけないのです。
中断した時間が長いと、さらに少し遡って読み直さないといけないことも。
読書を中断されるのって、それほど面倒なことで、それだけにかなりイラッと来るのですが、読まない人には、全く理解できないようです。
休みの日には、私は家でゆっくり本が読めたら満足ですが、母は家でじっとしていると、貴重な休みを損したような気分になるよう。
なので、土日休みなら1日は、母に付き合って買い物に出掛けたりします。
本当は、どっぷり読書に浸りたくても。
それほど、譲ってるつもりなんですが。
ミステリーを読んでいて、犯人が判明する一番いいところ、あと少しで読み終わるという時に、「ちょっと手伝って」と声をかけられ、せめてきりのいいところまでと1分でも遅れると、「もういい!!」と逆切れ。
母が家事をしていて、私が読書をしていると、「本ばかり読んで手伝ってくれない」と文句。
妹は休みもほとんど家にいなくて、家事もほとんどせずに遊び回っているのに、私がいつも家にいるからって・・・。
普段から、家事を手伝う量は私の方が何倍も多いのに。
暇だから読んでるわけはなくて、積極的に読みたくて読んでるんだってば!!
どうしたら分かってくれるんだか。
愚痴っぽくなっちゃいましたが、本当にこれは理解してもらえたらなぁと常々思っているのです。