小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

東側アーチ脇花苗植え付け

2020年05月15日 05時22分39秒 | 耕作放棄地

 

畑なのでほぼご予約が無いと何方にも会いません。

世の中から少し離れた暮らしです。

ハウスの有る西を向き撮影、この辺りから徐々に畝を作りながら端まで制覇しました。野菜を栽培して土が少し良くなるとバラを植え付けています。

苗と肥料を持ち端まで行くと既に「フゥーー。」植え付け予定の場所まで行くのに数分。野菜畑の脇の草が気になり取りながら進むと目的地にはラスト30分程度になりなかなか進まないです。

クレオメの苗ポットに移し替えず此のまま植えます。

気温が高くなると一気に活着しなくなるので気持ちは焦ってます。

新潟市春が短くなったなったような、それより日々が飛ぶようです。毎日楽しい。

疲れて早く休むので早く起きて一日の予定を考えてます。マンション住まいはルールが有るので台所も洗濯も6時まで始めません。

この数カ月皆さん家で過ごす方が多く静かです。

 

ヘーゼルナッツが大きくなりました。これが一番古く鉢植えからスタート、今年雄花が咲いたので来年は実るかしら。

野ネズミ被害に会い全部植え替えしました。ヘーゼルナッツは葉が綺麗なのでそれだけでも良いです。

草花を足元に植え乾燥防止です。

ここのアカンサス・モリスは野ネズミ被害は無く花穂が立ち上がって来ました。

ゆかりが発送の梱包が終わるまで黙々と自分作業を進めます。こぼれ種で生えて一人で育った苗も一緒に庭の景色になります。80歳過ぎの叔母に会い想像以上に今の80代元気でまだタップリバラを楽しめると考えたら嬉しくて元気になりました。

自分のペースでパッチワークの様に苗を植え付けています。

激務の頃を振り返り、こんな時間が自分に用意されていたことに感謝です。

毎日楽しい、もう少しでバラの季節です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする