ハウス前に戸が風で閉まらないように鉢植えをしたズッキーニ収穫しました。
雨が降り気温は下がりました。
畝整備が遅れ多くの株が劣化南畑の畝端のハクサイに虫穴、諦めズッキーニの為に虫除けネットを外します。何が居たのかしら。
常連さんが気が付き面白がってくれました。
一緒に植えたキャットミントの花色も好評でした。近くのお店で買ったので買いに行くそうです。
鉢の中を見たら収穫サイズを見つけました。
家に持ち帰り眺めながら縦割りか横割りか、如何して食べよう。
暫く忙しくて簡単な食事が多かったけれど、食いしん坊仲間がアマダイの大きな物差し入れしてくれました。
捌いてオリーブオイルで焼き新タマネギとトマトです。
魚の下処理の修行を始めた様で、娘に教えてもらって見た通りのつもりでもクタクタらしい。使いやすい道具選びと、園芸と一緒基本が出来ての変化や遊びです。
暇な時期になったらスズキでも人工林の庭で焼きましょう。
何処かに大きな木が有るのかしら、風で飛んできた花粉で実がなったのかしら。
棘の無い品種を買おうかしら、畑に来始めた頃10センチ程度の苗が今1.5メーター程に育ってます。ジャコと佃煮風を作ろうと畑から持ち帰りものです。
凝り固まらず何でも有りが家庭料理、失敗作も食べてしまえば良し。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。