友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

教育週間

2010年06月30日 16時29分18秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

「長崎っ子の心を見つめる」教育週間 
昨日K中では取り組みのひとつとして、「道徳」の授業参観、そして、学年・学級PTAでした。

「いただきます」という表題で授業があっていました。
『一滴の血も無駄にしない』という、豚の飼育、と殺、解体、加工などのDVDを見た後、授業が進められたようです。
残念ながら後半からの参観だっため、詳しくはわかりません。

その後、2学年のPTA。71名の保護者が参加。
2学年は学級PTAはありませんでした。

 

今週は市内の小・中学校の多くが教育週間中です。

学校を開放しています。地域の皆さん、普段学校へ足を運ぶことが難しい保護者の皆さん、
少し時間を取って出掛けて下さい。

市内各校の取り組みはこちら

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ


    <iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=endless&amp;banner=1WCZ9R2Z3XBWRQE2SRG2&amp;m=endless&amp;f=ifr" style="border: medium none;"> </iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする