友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

餌付けするつもりはございません

2011年12月19日 22時12分50秒 | 生きもの

最近、我が家の烏骨鶏もどき達(多分純血種ではない)は卵を産み始めました。
スズメ達は冬支度なのでしょうか、餌を横取りにやってくる数が多くなりました。先日は8~10匹ぐらいが寄っていました。逃げ遅れた2匹が網の中でバタついていましたので、網を開けて逃がしてあげました。
もしかすると〝もどき達〝よりスズメ達の方が餌の消費量は多いのかも知れません。

スズメ達は何処から入るのか?
それがわかりませんでした。

 
 

数日前その謎が解けました。

Img_3457

どおりでいつもドア付近に寄っていたわけです。
レンガと下枠の間が3センチほど空いてました。
元はレンガの上に木枠が隙間なく乗っていたんですけど、もどき達が地中の虫を探るためレンガの際を掘ってしまいそれで沈んじゃってたんですね。
以前、ここじゃないのか?と確認した時は1センチぐらいしか下がって無かったはずです。その時、ここでは無い、と思い込んでしまったため、見ていたようで見てなかったんですね。

 

扉を開けてみたら

Img_3456


案の定、餌箱は空でした。また卵を産んでましたよ。

 

早速、かき板で小屋内の土間を均し、レンガの下にも土を詰め込みました。
これで、横取り達も入れないでしょう。
意地悪なようですが、野鳥は餌付けしてはいけません。
これも自然保護活動です、かな?


 

ところで、〝かき板〝ってご存知かしら?
〝かき板〝はちょっとした思い出があります。

それについては、次に。


 
 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

 <script type="text/javascript" src="http://bn.my-affiliate.com/movie_bn.php?p=00040359&amp;s=00045551&amp;w=300&amp;h=250&amp;mode=1&amp;hid="></script>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする