先日、放虎原ラクビー場の横にあるクラブハウスの
男子トイレのブース取替工事をしました。
掃除道具置き場の扉の内側に、トイレ掃除の要領を書いた紙が貼ってありました。
それが、これ。
ブースが新しくなったついでに、この張り紙も作り替えてあげることにします。
そこでまず、内容を理解しましょう。
順がバラバラになってます。書いた後で手順を考えたんでしょう。
並べ直すと
トイレ掃除
1.ほうきではわく
2.ベンキ磨き
3.ベンキのまわりをぞうきんでふく
4.ごみをふくろの中に入れる。→ごみ袋を外に出しておく。
5.水をホースでながして ブラシでこする
6.水切りで水を取る
7.長しをスポンジでみがく
8.鏡をトイレットペーパーでみがく
9.道具をきれいになおす
最後に確認。
ちょっと気づいたんでダメだし。
全体として"ひらがな"が多い。もしかすると、少年ラガー達も使うので、かもしれません。
1.「はわく」は方言でしょう。掃く(はく)が正しい。
4.「ごみをふくろの中に入れる」 「中に」は当たり前なので必要ないのではないか?
5.もう少ししっくりくる文章はないかしら。
7.「長し」は多分「流し」の事だけど、ここのは「手洗い器」が正しい。
9.「なおす」これも方言でしょう。知らない人は「治す、修理する」と取るよね。
えっ?このブラシ壊れてるっけ? なんてね。
そして、手順もすこしおかしい
3で便器を拭いたのに 5で水を掛けるので ブースの下や、便器の下が濡れる(汚れる)
そのままに放置するからブースがこんなことになるのです。
濡らしたらちゃんと拭かないと。
さてさて、皆さんならどういう手順でトイレ掃除をさせますか?
この場を借りて、手順案のお知恵をお貸しください。
コメント欄にどうぞおねがいします。
追記 : 別工事で学校へ行ったのでちょっと見に行きました。
朝から洗ってあるのは良いのですが、案の定ホースで水を撒き、
ブース板は水しぶきで濡れたまま。
あれじゃ、いけませんね。
この施設を管理しているのは工業高校なので、その旨お伝えしておきます。
この施設をご利用のみなさま、なにとぞよろしくお願いします。
↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。