先日、〇マダ電機に行ったついでに、スケジュールボードを探しにイオンの文具コーナーへ寄ってみた。
今まで文具類は家から近いからでもあるが、ほとんどナフコかトライアルで購入していた。
何度かイオンで文具を買ったことはあったものの、目的の品をピンポイントに探しただけだったからだろうか、
イオンが売り場面積もあり、豊富な品ぞろえであったことは気づいて無かった。
目的の品はナフコと同じものがあり、しかも、安かった。
まぁ、どちらかというと事務用品系はナフコやトライアルが置いてあるような気がする。
いやいや、やはり事務用品はクリップスかな。
しかし、クリップスは店舗移転後は少し品揃えが変わったような気がする。
実は移転後1度しか行ったことが無いのだが、文具より雑貨が多くなったような気がした。
最近はアスクル(明日来る、ということなんじゃないのか?)でネット購入出来るんで、企業のお客も減ったんだろう。
そういえば、昔(30数年前)は製図道具や文具やらは駅前文具へは行かず、九州教具の社屋へ直接買いに行ってたなぁ。
確か、全品2割引きだった。今でも購入できるんだろうか?
駅前文具クリップス、イオン、ナフコ、トライアル、100均、
待て待て、今は、ドラッグストアーでも購入できるぞ。
他にもある?
さて、まとめると
企業系事務用品なら、駅前文具クリップス、ナフコ、トアイアル、他店の順か。
個人なら、イオン、クリップス、トライアル、ナフコ、他店の順。
安さで勝負なら、100均。
買に行くのが面倒なら、ネット注文。
ってとこかな。
今後は、もう少し気を付けて店舗を見てみよう。
みなさん、情報ください。
↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。