お世話になった会社が60歳定年と決めている訳ではなかったのですが、
昨年9月で60歳になりましたので、9月末付けで退職願いを提出しました。
業務の引継ぎ等から昨年12月末まで勤めました。
10数年、会社員と自営業者の兼業でやってきましたが、
これからは自営業一本でがんばります。
今後はお世話になった会社の下請けとしてお付き合いする形になるぐらいで、
業務内容が特に変わる訳ではありません。
定年後の第2の人生、とまで大げさではなく、
節目をつける意味での依願退職です。
一昨年、母屋・納屋付きの土地を購入し、
母屋・納屋の改修をしてきました。完成はまだ数年先の予定です。
また、地主さんに許可を得て隣接する耕作放棄地の整備をしてきましたが、
そこに果樹やら野菜やらを育てることに興味が沸きだしました。
あと何年生きれるのか分かりません。
いつ病気で倒れるかも分かりません。
老後の為のお金は大事ですが、
仕事人生(だった訳ではありませんが)から仕事以外で楽しめる人生にシフトしようと思うのです。
これからの数年は今後の生き方を模索しながらやって行こうと思うのです。
↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。