たくさんの応援 感謝です。m(__)m
↓
ちょっと日付が前後します。
自宅ゆずぽん畑です。
上京の前日(10/26)の日暮れ時、
というか もうすっかり日は暮れたというのに
怪しく ピンキーにお洋服を着せている
ゆずぽんがいました。
留守中、寒さや雨が予想されていたからです。
そして 帰宅してからのお写真が こちらです。
布団圧縮袋LLサイズ。105円
わき芽二号苗は すでに撤収しましたが
この『簡易 袋温室』の中には
購入したピンキー苗本体とわき芽一号苗
が 入ってます。
温室効果は抜群で
びっちょり 汗をかいています。
ちょっとびっくりしたのが
11/2(金)
大きな蜂が この中で袋の鼠になってました。
(蜂だけど)
自力では 出ることができないらしく。
上部で もがくもがく。
下の方は ぽっかり開いてるのにね、
わかんないんだろうね。
なんだか かわいそうになって
救出大作戦開始!
少しずつ 袋温室をめくるも
枝がひっかり 袋温室のお洋服は うまく脱げない。
おバカな蜂は(ゴメン) 気づかず 上へ上へ、
そして もがく。
虫取り網も入らないような枝が入り組んだ
カオス状態の狭い空間なので
水遣り用の柄杓で捕獲 そして払う!
ぶ~~~~ん!
うぎゃぁ!
恩をアダで返すか!!
と一瞬ひるんだものの
そのままどこかに飛んで行っちゃった~~。
ふぅぅう。
よかったよぉ。。。
元気です!ピンキーちゃん。
ということで この日の収穫は
真っ赤なピンキー22個。
最盛期と変わらない 超甘いピンキーちゃん
久しぶりに収穫です!
赤い ピンキーカウンター;832
こうなりゃ 1000個 目指しますか?
(そりゃ無理かな?)
ご訪問ありがとうございます。
上のリラックマかコチラ
のどちらか
ポチッと応援いただけると
更新の励みになります。
↓ ↓ ↓
大変遅くなりました。
レコメ入りました。
お心当たりの方は 覗いてみてくださいね~~。
10/29(月) 東京駅~丸の内探訪
10/28(日) 東京GREEN2012
10/28(日) 都会で ここちよい散策
ちゅらうり(オキナワスズメウリ) と ヘビウリ
旅行中の予約投稿分のレコメは
ごめんなさい、書いてません。m(__)m