2/16(日)、雨でしたが、翌日は雪予報
なので
どうしても収穫したいレタス収穫してきました。
その翌日の2/17(月)、雪が舞ってましたが
やらねばならぬ、行かねばならぬ・・でやってきたM爺畑です。
畑を もしかしたらやってくれるかもしれない人がいるとのことで
そんなら片づけなきゃいけないじゃんね。
やってもらうとしたら このゾーンです。
ハヤトウリが一面に広がっていた、ここ‥ね。
ここまで片づけてきましたが
これを なんとか
↓ ↓ ↓
右奥に 棚が出現。((´∀`))
ハヤトウリアーチに中途半端に 枯れ草が残ってるのは・・・
保護のため。
なんの?
これは 少し前の画像ですから、今や 太い株の
木のようになったは株元やツルは 切り離してますが・・
ハヤトウリの新芽です。
もう一株は これ。
まぁこれも このゾーンを他のハタケビトにやってもらうことになれば
撤去しなきゃなりません。
移植できるやろか。
反対側。
やっと、ジャガイモ用に 荒く耕しました。
あともう一本、隣にでも 畝を作ろうかなぁ。。
そうこうしてるうちに ぽぽさんがやってきました。
収穫編は 明日のブログで。