Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

桑名のT中特派員から、鈴鹿の春のレポート!

2010年03月16日 | 山にまつわるあれこれ
15日、桑名在住で、美人の奥さんと一緒に鈴鹿の山を楽しまれているT中さんから、 藤原岳の福寿草の開花情報が届いた。 いつも、ありがとうございます。 「10日に雪が降り、好天でしたので昨日(15日)、恒例の藤原へ福寿草を 見に行った。藤原簡易駐車場に駐車し、木和田道から天狗岩、藤原小屋、聖宝寺道を 回るルート。 福寿草は全体では五分咲き、小屋側や天狗岩への道など場所によっては満開近い状況。 まだ雪 . . . 本文を読む
コメント

山と溪谷社 新分県登山ガイド「改訂版 大阪府の山」出版!

2010年03月16日 | 山に関する本やマンガ
とうとう出ました「大阪府の山」改訂版。 http://www.yamakei.co.jp/products/detail.php?id=023760 ちょっと値上がりしましたが、カバー写真もリニューアル。 買って頂戴、見て頂戴。 その後の変化を反映するとともに、一部の認識誤りを修正。 電話番号など微細な修正箇所を含めると、今回、58コース中、 41コースに、なんらかの手を加えました。 もとより . . . 本文を読む
コメント

家村耕著「摂丹の霧」「光秀奔る」を読んだ!!

2010年03月16日 | 山に関する本やマンガ
先日、歌垣山に登った際に立ち寄った酒屋さんのご主人が、 郷土歴史家で作家の家村耕さんだったことは、先日当ブログで書いた。 http://blog.goo.ne.jp/dash111779/e/95b17072c217a20a2a2352398b67ecfa その時に1冊買って、1冊もらった著書を先日読み終えた。 「摂丹の霧」は、近くの秋鹿酒造の地酒の銘柄でもあるが、 亀岡盆地は冬場に霧が立ち込 . . . 本文を読む
コメント