■メイン写真
アセビ群落に囲まれた、霧の入道ヶ岳
■今回のコース
鈴鹿IC⇒椿キャンプ場(駐車)→愛宕社→大久保への分岐→避難小屋→
(アセビ林)→新道コース分岐→井戸谷道分岐→入道ヶ岳→(二本松尾根)→
二本松避難小屋→滝ヶ谷分岐→椿キャンプ場駐車地⇒温泉「花しょうぶ」
所属山岳部の例会で、久しぶりに鈴鹿の山に足を運んだ。
鈴鹿の山に詳しいT中夫妻も、多忙な中、駈けつけてくださった。
. . . 本文を読む
■メイン写真
なかば廃道の止々呂美へのルートで遭遇した見事なカエデ
■今回のコース
千里中央駅⇒(阪急バス)⇒高山→高札場→「高山右近生誕の地」碑→八幡神社→
稜線鞍部→明ヶ田尾山→稜線鞍部→鉢伏山→(なかば廃道)→半壊の造林小屋→
栗・柚子園→止々呂美ふるさと自然館前⇒(阪急バス)⇒阪急池田
岳友ノブちゃんにご同行頂き、五月山連山の北端にある明ヶ田尾山と鉢伏山に登り、
西側の止々呂美方面 . . . 本文を読む