■メイン写真
全方位パノラマが楽しめる学能堂山の山頂。バックは倶留尊山、大洞山など。
■今回のコース
杉平→(山道ルート)→林道終点→杉平峠→学能堂山→杉平峠→林道終点→(林道ルート)→
杉平⇒道の駅「伊勢本街道 御杖」
6月に登山教室で行く予定の学能堂山(岳の洞)へ、最近の様子を見に行ってきた。
あいかわらず山頂からの眺めは最高だが、あれほど生えていたススキがほとんど
なくなってしまった . . . 本文を読む
プロフィール
ブックマーク
- 関西の山をガイドします!遊山トレッキングサービス
- 京阪神近郊の山々をホームグランドに、のんびり、楽しいガイド登山をプロデュースします!
- ともちゃんの のんびり登山教室
- 日本山岳ガイド協会・登山ガイド[ステージ2]のともちゃんが主催する登山教室のブログです。
- 奈良山岳自然ガイド協会
- 奈良のすばらしい自然を皆さまにご案内するプロガイド集団です
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,632 | PV | ![]() |
訪問者 | 929 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 5,247,107 | PV | |
訪問者 | 2,046,580 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 439 | 位 | ![]() |
週別 | 419 | 位 | ![]() |
最新記事
- 2025年4月20日(日) [鈴鹿]鎌ヶ岳へ、ロングな馬の背尾根からアプローチ。春の花がいっぱい!!
- 2025年4月19日(土) [丹波]鹿倉山、狼尾根と地獄尾根は、たぶんもう行くことはない。。。
- 2025年4月16日(水) [京丹波]美女山、須知城跡、琴滝を再訪。ミツバツツジの尾根を周回!
- 2025年4月14日(月) [明日香村]入谷から竜在峠、城ヶ峰へ。奥明日香天空展望台で日向ぼっこ!
- 2025年4月12日(土) [丹波]三尾山のヒカゲツツジ、イワウチワなど春の花をたずねる!!
- 2025年4月6日(日) [播磨]地獄鎌尾根から七種薬師へ、ちょうどお手頃な岩稜ルートを歩く!
- 2025年4月5日(土) [和泉]槇尾・八ヶ丸山 サツマイナモリなど春の花々を楽しむ!
- 2025年4月2日(水) [京都]サクラ咲く背割堤から、男山・石清水八幡宮を歩く!
- 2025年3月30日(日) [福井]南三里山へ、ミノコバイモやカタクリをたずねる!
- 2025年3月29日(土) [美杉]石名原のミツマタ大群落と、絶景の学能堂山!
カテゴリー
- 山登りの記録(1702)
- リバーウオーク(32)
- 沢登りの記録(96)
- クライミングの記録(33)
- 山にまつわるあれこれ(148)
- その他、書きたかったコト(79)
- 山に関する本やマンガ(111)