■メイン写真
全方位パノラマが楽しめる学能堂山の山頂。バックは倶留尊山、大洞山など。
■今回のコース
杉平→(山道ルート)→林道終点→杉平峠→学能堂山→杉平峠→林道終点→(林道ルート)→
杉平⇒道の駅「伊勢本街道 御杖」
6月に登山教室で行く予定の学能堂山(岳の洞)へ、最近の様子を見に行ってきた。
あいかわらず山頂からの眺めは最高だが、あれほど生えていたススキがほとんど
なくなってしまったのが、ここ数年の変化である。
駐車しやすい、伊勢本街道が通る某所が今回のスタート地点。
かつてのお伊勢参りの道は、今では多くがクルマが走る自動車道だが、
こうして昔の面影を残す部分もある。
シロバナタンポポが咲いていた。
ここで伊勢本街道に別れを告げ、学能堂山へ向かう水谷林道に入る。
栄昌寺の古い石仏。
花がきれいだったので振り返ったら、青空に大洞山の稜線が美しい曲線を描いていた。
アブラチャンが咲いている。春本番。
向こうから光を受けて輝くアブラチャンの花。
これに会えただけでも、今日、来てよかった。
林道終点を過ぎて細い山道になっても、杉平峠まではスギの植林の中を登る。
とくに後半は、けっこうな急登が続く。
杉平峠に到着。ふう、しんどかったな。
主稜線に乗ると、右側がクヌギ、カエデ、ヤマザクラなどの広葉樹林となる。
まだ葉がない枝の向こうに、学能堂山のピークが見える。
緩い斜面をしばらく進み、学能堂山の山頂に到着。
待ってました、この絶景。
局ヶ岳の鋭峰、栗ノ木岳、修験業山などの山並み。
高見山から西へ延々と続く山脈である。
三峰山方面。
高見山。
これば、ほぼ真西の眺め。
手前のひとまとまりの山が古光山、その向こうに屏風岩、住塚山、国見山。
曽爾の山々と、大洞山、尼ヶ岳。
下山後、道の駅「伊勢本街道 御杖」に寄ったら、ともちゃんが顔なじみの
ハイカーさんたちにばったり会った。名刺を配って、ちゃっかり営業活動。
帰宅途中の某所で、春の恵みをみつけた。
フキノトウもいっぱいあった。おいしそう!
※初心者から楽しめる遊山トレッキングサービスの登山教室は、「ここをクリック」!!
全方位パノラマが楽しめる学能堂山の山頂。バックは倶留尊山、大洞山など。
■今回のコース
杉平→(山道ルート)→林道終点→杉平峠→学能堂山→杉平峠→林道終点→(林道ルート)→
杉平⇒道の駅「伊勢本街道 御杖」
6月に登山教室で行く予定の学能堂山(岳の洞)へ、最近の様子を見に行ってきた。
あいかわらず山頂からの眺めは最高だが、あれほど生えていたススキがほとんど
なくなってしまったのが、ここ数年の変化である。
駐車しやすい、伊勢本街道が通る某所が今回のスタート地点。
かつてのお伊勢参りの道は、今では多くがクルマが走る自動車道だが、
こうして昔の面影を残す部分もある。
シロバナタンポポが咲いていた。
ここで伊勢本街道に別れを告げ、学能堂山へ向かう水谷林道に入る。
栄昌寺の古い石仏。
花がきれいだったので振り返ったら、青空に大洞山の稜線が美しい曲線を描いていた。
アブラチャンが咲いている。春本番。
向こうから光を受けて輝くアブラチャンの花。
これに会えただけでも、今日、来てよかった。
林道終点を過ぎて細い山道になっても、杉平峠まではスギの植林の中を登る。
とくに後半は、けっこうな急登が続く。
杉平峠に到着。ふう、しんどかったな。
主稜線に乗ると、右側がクヌギ、カエデ、ヤマザクラなどの広葉樹林となる。
まだ葉がない枝の向こうに、学能堂山のピークが見える。
緩い斜面をしばらく進み、学能堂山の山頂に到着。
待ってました、この絶景。
局ヶ岳の鋭峰、栗ノ木岳、修験業山などの山並み。
高見山から西へ延々と続く山脈である。
三峰山方面。
高見山。
これば、ほぼ真西の眺め。
手前のひとまとまりの山が古光山、その向こうに屏風岩、住塚山、国見山。
曽爾の山々と、大洞山、尼ヶ岳。
下山後、道の駅「伊勢本街道 御杖」に寄ったら、ともちゃんが顔なじみの
ハイカーさんたちにばったり会った。名刺を配って、ちゃっかり営業活動。
帰宅途中の某所で、春の恵みをみつけた。
フキノトウもいっぱいあった。おいしそう!
※初心者から楽しめる遊山トレッキングサービスの登山教室は、「ここをクリック」!!