Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2019年1月22日(火) 賤ヶ岳へスノーシュー、のはずが…雪がなくフツーのハイキングに。

2019年01月23日 | 山登りの記録
■メイン写真 賤ヶ岳の山頂にて、余呉湖をバックに! ■今回のコース 余呉駅→江土登山口→大岩山→猿ヶ馬場→賤ヶ岳→飯浦越切通し→国民宿舎跡→ 衣掛柳(跡)→余呉駅 ※雪に恵まれた昨年の模様は、「ここをクリック」!! 昨年に続いて、賤ヶ岳スノーシューハイキングを企画したのだが、今年は暖冬で ほとんど雪がない。おまけに朝から雨がけっこうきつく降っており、集合した余呉駅で しばらく待機。この機 . . . 本文を読む
コメント

2019年1月21日(月) 醍醐寺の奥の院行場、実は神秘のパワー満点のワンダーランド!

2019年01月23日 | 山登りの記録
■メイン写真 醍醐寺奥の院の洞窟。左は不動明王、中央は役行者、右は理源大師聖宝だろうか。 ■今回のコース 府道242号・宇治市木幡の取付点→天下峰→供水峠→日野岳→パノラマ岩→ユーレイ峠→ 志津川出合→木橋→逍遥所→本宮ノ峰→東の覗→醍醐寺奥の院洞窟→五輪塔群→上醍醐→ 女人堂分岐→仁王門→喫茶「秀吉珈琲」→醍醐駅 これまで未踏だった醍醐寺の南側の山をうろついてきた。 地形図に天下峰から南に . . . 本文を読む
コメント

2019年1月20日(日) 裏六甲の秘境、百間谷・似位滝は、全然凍っていなかった!

2019年01月23日 | 山登りの記録
■メイン写真 沢沿いのスリリングなルートを抜けてたどりついた百間滝だが、残念、凍っていない! ■今回のコース 有馬温泉駅→魚屋道入口→炭屋道分岐→紅葉谷道出合→白石滝→百間滝→似位滝→ 紅葉谷道上部出合→極楽茶屋跡→六甲最高峰→一軒茶屋→(魚屋道)→有馬温泉 厳冬期には美しい氷瀑ができることで知られる百間滝。 例年の時期的にはチャンスということで登山教室で予定していたが、 この暖冬で、今年 . . . 本文を読む
コメント