Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2023年6月4日(日)[御杖]学能堂山へ、360度展望の山で、ベニバナヤマシャクヤクを楽しむ!

2023年06月06日 | 山登りの記録
■メイン写真
学能堂山の山頂に咲くベニバナヤマシャクヤク。バックの尖峰は局ヶ岳

■今回のコース
神末上村(駐車)→登山口→小須磨峠→コスマ山→小須磨峠→白土山→東俣山→学能堂山→
(往路を戻る)→神末上村⇒姫石の湯


奈良県御杖村と、三重県津市三杉町の境にある、標高1021mの学能堂(がくのどう)山。
三重県側では「岳の洞」と書かれる。
6月初旬は、珍しいベニバナヤマシャクヤクが山頂部に咲くことで知られる。
今回、その花期に合わせて、御杖村側から登ってきた。

神末上村から、獣除けのゲートを開けて、作業林道に入る。



アカタテハがウツギの蜜に寄ってきた。



沢沿いの道。その流れに近いところに一株だけクリンソウが咲いていた。



登山道への取付点には、分かりやすい標識がある。
これがなかったら、ちょっと特徴がない位置なので助かる。



単調な植林の中、ひたすら登っていく。マシンになる感じだ。
ガイドの身になれば、トークネタに困る"難所"だ。



小須磨峠で県境尾根に出て、まずは南へ200mばかりのところにあるコスマ山の頂を踏む。



小須磨峠に引き返し、今度は尾根を北へ。やっとこさ、右側に自然林が少し出てくる。



白土山の近くで、左(奈良県側)から作業林道が合流してくる。雨谷林道から続く道だ。
県境のフェンスは、もはや完全に倒れている。



白土山。プレートがないと通り過ぎてしまいそうなピークだ。



続く東俣山への途中、前方が開けて、伊勢湾がちらっと顔をのぞかせる。



山頂部が草原状になっている学能堂山も見える。



澄み渡る空、東に見えるは、高見山地の局ヶ岳。



再び樹林帯に入り、東谷山の地味なピークを踏む。



最後は一本登り。その途中で左後ろを振り返ると、関西のマッターホルン・高見山。



山頂に到着。全方位のすばらしい展望だ。
写真では人が写っていないが、実際はベニバナヤマシャクヤク目当てのハイカーであふれていた。



北側には青山高原と、その奥に鈴鹿山系の盟主・御在所岳や鎌ヶ岳も。



そして、巡り会えたベニバナヤマシャクヤク。



ちょうど旬を迎えていた。



なんと可憐なラウンドフォルム、そして優しいピンク色。



下山は往路を戻る。行きには気づかなかったアカタケ。



林道に下りたところでは、ジガバチソウを見つけた。



駐車スペースでは、迷彩柄のアマガエル。最後まで発見を楽しめた山旅だった。

帰りには、御杖村ご自慢の温泉施設、姫石の湯に立ち寄り、ほっこりしていただいた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年6月3日(土)[美山]白尾... | トップ | 2023年6月7日(水)[彦根]佐和... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事