交流戦連覇のマジックナンバーを「5」としている福岡ソフトバンクホークス。週末はヤフードームでセリーグ首位・読売ジャイアンツとの2連戦です。巨人は5連勝のあと、木曜日のオリックス戦で連勝がストップしています。交流戦とセリーグの首位同士の2連戦の初戦は、ソフトバンクがジャマーノ、巨人は内海の先発で始まりました。
ジャマーノは初回、巨人の先頭打者・坂本を3塁ゴロに仕留めると、2死後に小笠原を遊撃ゴロに抑え、巨人の上位3人全員を内野ゴロに打ち取る上々の立ち上がりを見せます。2回に先頭のラミレスに内野安打を許し、亀井併殺崩れで1死後に阿部にヒットを打たれます。この後2死1,3塁の場面で古城にレフト前タイムリーを打たれ先制点を許してしまいます。なおも追加点のピンチを迎えましたが、後続を抑えて1点に止めました。1点を失ったジャマーノは、3回にも先頭打者に内野安打を打たれますが、松本を遊撃ゴロ併殺打に打ち取ってピンチを防ぎます。4回は3者凡退に仕留め、危なげないピッチングで立ち直りました。
ソフトバンク打線は巨人先発・内海の前に3回まで無安打。2回には松中が出塁するも小久保が三振ゲッツーに倒れ、多村のセンターへ弾き返した当たりが巨人中堅手・鈴木の好プレーに阻まれます。内海を打ち崩して同点に追いつきたいホークスは4回、先頭の川崎が小笠原のエラーで出塁すると、オーティズの場面で盗塁を決め、オーティズの外野フライ→タッチアップで3塁まで進塁。1死3塁で松中が内海の2球目をレフト前に弾き返して同点に追いつきます!この後2死2塁となりますが、多村がファウルフライに倒れて勝ち越しならず。
試合が振り出しに戻った5回、ジャマーノは1死から古城と鈴木に連打を浴びて1死1,2塁と勝ち越しのピンチ。しかし、坂本と松本の1,2番を打ち取ってピンチを凌ぎます。その裏、ホークスは1死後に松田が内海の初球・ストレートを捕らえると、高く舞い上がった打球はレフトスタンドに飛び込むソロ本塁打!松田の一撃でホークスが逆転に成功します!
6回も走者を出しながらも得点を与えないピッチングを見せたジャマーノは、7回1死の場面で古城に3本目のヒットを許したところで降板。2番手に摂津が投入しますが、最初の打者・鈴木にセンター前ヒットを許して1,2塁と同点のピンチ。巨人はこのチャンスに坂本を迎えますが、摂津はフルカウントからの6球目の直球を見逃し三振に仕留めて2アウト!続く松本にも直球で見逃し三振でピンチ脱出!連続三振を奪った摂津はマウンド上でガッツポーズ!
8回はファルケンボーグがラミレスを空振り三振に仕留め、味方のエラーで出塁を許したものの、阿部の場面で田上が亀井の2塁盗塁を阻止します。その直後、1死から川崎がセンター前へのポテンヒット→鈴木の後逸で2塁まで進む。(記録は2塁打)続くオーティズがレフト線を破るタイムリー2塁打で1点追加!巨人とのリードを2点に拡げた9回、守護神・馬原が巨人打線を3者凡退に抑えて試合終了。少ないチャンスをモノにしたホークスが、巨人との2連戦第1ラウンドを制しました!
交流戦 2009/06/13(土)
ソフトバンク-巨 人 3回戦
(ソフトバンク2勝1敗、ヤフードーム、18:00、36153人)
G 010 000 000 1
H 000 110 01X 3
【投手】
(巨)内海-阿部
(ソ)ジャマーノ、摂津、ファルケンボーグ、馬原-田上
【責任投手】
(勝)ジャマーノ2試合2勝
(S)馬原20試合1勝1敗12S
(敗)内海11試合2勝4敗
【本塁打】
(ソ)松田2号ソロ(5回、内海)
今回の試合は、ジャマーノの粘りの投球と松田の勝ち越しアーチ、「SBM」の必勝継投リレーで巨人に3-1と逆転勝利を飾りました!2位の広島が西武に敗れたため、交流戦優勝マジックが「3」に減りました。(西武はこれで交流戦2位浮上です)そしてこの日の勝利でホークスが通算4000勝を達成!2リーグに分裂されてからは史上4チーム目の快挙となります(過去に達成したのは巨人・西武・中日)。
先発のジャマーノは、7回途中まで打者26人に対して89球、被安打8・2奪三振・1失点・無四球という内容で来日2連勝を挙げました。この日はヒットを浴びた数が多かったけど、失点は2回の古城のタイムリーによる1点のみ。走者を出しながらも打たせて取るピッチングでピンチを凌いでみせました。前回は奪三振がゼロでしたが、3回に小笠原から来日初奪三振を奪いました。
打撃陣は内海から6安打・3得点を奪いました。3回まではノーヒットだったんですが、4回に松中がこの試合チーム初安打となるレフト前タイムリーで同点、5回には松田が決勝弾を放ちました。松田は木曜日のヤクルト戦で今季1号、土曜日に2試合連続アーチを放って復活をアピールしました。13日に32歳の誕生日を迎えたオーティズは、8回に自らのバースデーを祝うタイムリー2塁打を打ちました。ホームランだったらもっと最高だったんだけどね…。
交流戦優勝のマジックが「3」になった福岡ソフトバンクホークスは、日曜日に杉内俊哉が先発予定。2試合白星から遠ざかっているので、そろそろ勝ち星が欲しいところでしょう。エースの意地を見せつけて、巨人打線を沈黙させてください!それに西武負けてくれないかな…。(ホークス勝ち+西武負けの場合、連覇マジックが「1」になるんですよ)