来年の南アフリカワールドカップのプレ大会である「FIFAコンフェデレーションズカップ2009」は、今月16日から熱戦が繰り広げられております。今回はスペイン・ブラジル・エジプト・イラク・ニュージーランド・アメリカといった大陸王者、前回のW杯優勝国・イタリア、そして開催国・南アフリカの8チームが出場。
Aブロックはスペインが順当に勝ち進み、イタリアとブラジルが入ったBブロックは、イタリアがエジプトに敗れる波乱がありました。現地時間27日はA組の予選最終戦。スペインVS南アフリカの直接対決です。スペインは連勝記録のが世界新がかかっており、南アフリカはベスト4入りを目指して戦います。
両チームのスタメン
スペイン
GK レイナ
DF プジョル
DF ピケ
DF アルベロア
DF アルビオル
MF ブスケツ
MF リエラ
MF シャビ
MF セスク
FW ビジャ
FW フェルナンド・トーレス
南アフリカ
GK クーン
DF ガクサ
DF マシレラ
DF モコエナ
DF ブース
MF モロンゴ
MF モディセ
MF ディクガコイ
MF シバヤ
MF ピエナール
FW パーカー
南アフリカボールでキックオフ。立ち上がりはスペインが攻め立てますが、チャンスはまだ無し。トーレスが相手に接触されるも大丈夫。開始3分にスペインがFKのチャンスにリエラが強烈な左足ミドル!ボールはGKがファインセーブ!5分にまたFK、シャビのセンタリングにビジャがヘディングで合わせるが、ボールはバーの上。今度は南アフリカの攻撃。ロングボールでチャンスを作ろうとしますが、スペイン守備陣が阻止。8分に南アフリカがFKのチャンスがありましたが、決定的なシーンは生まれず。逆にスペインがカウンターで見せるもカットされた。9分にマシレラが奪ってドリブル突破するもシュートに持ち込めない。
11分、スペインはビジャが中央でドリブル突破を見せ、相手に倒されてFK。このFKをビジャが狙うも壁に直撃→GKキャッチ。開始15分経過しましたが、南アフリカのファウルが激しい。16分、セスクのパスを受けたトーレスがシュートを見せますが、相手にブロックされた。今度は左サイドのクロスに飛びこむも先にGKがキャッチした。17分、南アフリカがFKのチャンスを獲得。モディセが右足で狙うも決められない。スペインは中盤のパスは華麗ですが、シュートまでには持ち込めない。21分、左サイドのクロスにトーレスがシュートを放つも、サイドネットに当たりました。
25分、南アフリカはFKを変化して見せるもクロス上げられない。28分にCKをショートで繋ぐもセンタリングは相手に直撃。今度は相手のクリアミスからシバヤがシュートするもダメ。29分にペナルティエリア付近右寄りのところでFKを獲得。FKは相手に直撃。ここに来て南アフリカが攻め込んでいる。30分に右CKをクリアされるが、再びボールを奪って右サイドでクロスを入れるが、誰も反応しない。南アフリカの時間帯が続いている事で、スタンド内はウェーブが起きてますね~。このサポーターの熱気に応えたいところですが…。
35分、スペインが久々のチャンス!トーレスが抜け出してシュート、GKが足で止めて、ブースがクリア。最大の決定的シーンといっても良いでしょう。ちょっとスペインが南アフリカの堅守の前に苦しんでいるのか?パスを出すも相手に阻まれるシーンが目立つ。38分南アフリカはピエナールがドリブルで見せ、最後はパーカーがシュート。これはバーの上。今度はシャビのスルーパスをビジャが合わせられず。
39分、南アフリカはピエナールのラストパスにモディセがミドルで狙うも枠を捉えられず。41分、トーレスがドリブルで持ち込むも相手に倒され、こぼれ球をシャビがシュートするもダメでした。43分、セスクのパスを相手がクリアしようとしましたが、ボールはあわやオウンゴールになるところだった。前半ロスタイムに両チームとも惜しいシーンは生まれず。そのまま無得点でハーフタイム。
スペインはなんだか苦しんでいるように見えますね…。決定的な場面を何度も作るも1点が奪えない。南アフリカの鉄壁な守備、それにパスミスが目立ちます。ボール支配率は上回ってるんですが、1点を奪うことができません。対する南アフリカは、スペインの猛攻を幾度と防ぎ、前半35分にはゴールが割れそうなところをギリギリでクリアしてみせました。後半もスペインの攻撃を守り抜き、少ないチャンスをモノにして波乱を起こしたいところです。両チームとも2試合無失点の堅守、どちらの守備が崩れるのか?
後半早々、スペインが中央でFKを獲得。シャビが狙うもゴール左に外れました。5分、セスクがエリア内でモコエナに倒されてPKを獲得。ビジャがPKを蹴るもGKに弾かれ、こぼれ球をプジョルが打つもまたもGKがセーブ。しかし、その後左サイドの縦パスにビジャが押し込んでスペイン先制!1点を追いかける形となった南アフリカは、激しいファウルを見せた。9分に南アフリカが反撃を見せるも追いつけない。12分、南アフリカが右サイドでクロスを上げるが、味方選手が合わせられません。
15分、スペインはビジャを下げてパブロ・エルナンデス、トーレスを下げてジョレンテが入りました。その後もスペインの攻撃が続きますが、南アフリカ守備陣が追加点を与えません。南アフリカは中盤でボールを繋いでいきますが、スペインの壁は厚い。22分、右サイドのクロスにパーカーが飛び込んでくるもボールを合わせられず。ドンピシャだったらゴールだったのに。後半20分過ぎてからまた南アフリカの時間帯を迎えたか?25分にピエナールのスルーパスにパーカーが反応するも先にGKがキャッチ。27分、スペインは右サイドでのFKをグラウンダーで入れ、セスクのシュート→最後はジョレンテが決めて2点目!途中出場の選手が結果を出しました。
さあ試合時間も残り15分、南アフリカが1点を返すことができるか?ちょっと疲れが見えてるのかな?それにイライラしている選手もいますねえ。こうなるとスペインが追加点?32分、スペインが左サイドでFK獲得。しかしゴールには至らず。南アフリカは35分、右サイドにいたピエナールのクロスにパーカーが押し込むが、守備陣が反撃点を許さず。スペインは3人目のカードにカソルラ、南アフリカはようやく1人目の選手交代。シバヤOUTでマシェゴIN。いくらなんでも遅いだろ。パーカーとマシェゴの2トップです。
すると38分、パーカーが左足ミドルを放つが、GKがしっかりとキャッチ。今度はスペインが見せます。カソルラがドリブルからシュートを見せますが、GKにセーブされた。40分、スペインはカソルラがクロス→ジョレンテに合わせようとするが、ブースがその前にヘッドでクリア。南アフリカはクリアするだけで精一杯。中盤でパスを出しても繋がらない。スペインはカウンターを見せようとするが、パスで時間稼ぎ。ロスタイムは3分、まだスペインがボールを支配。南アフリカは前線でのパスにマシェゴが決めたかに見えたが、判定はオフサイド。終了前に1人選手を代えるがもう時間ない。そしてタイムアップ。スペインが2-0で南アフリカを降し、A組を全勝で通過しました。
やっぱりスペインは強い!これで国際試合15連勝&35試合無敗記録のダブル世界新記録達成。南アフリカを相手に前半は苦しみながらも、後半に入って、ビジャのPKが失敗して流れが南アフリカの方に傾くかなと思ったら、直後にビジャがミスを帳消しにする先制点を決めると、途中出場のジョレンテが追加点を決めて勝負あり。前半の苦戦から一転して、後半は強いスペインを見せた形となりました。
ビジャはこれで3試合連続ゴール、開幕戦のニュージーランド戦でハットトリックを見せたフェルナンド・トーレスに並びましたね。FWの選手がしっかりと決めて、途中出場の選手が大舞台で結果を出す。日本代表もスペインのような戦い方ができればいいのに…。
もう一方の試合・イラクVSニュージーランドの試合は、両チーム無得点で引き分け。この結果、南アフリカが勝ち点4で2位となり、決勝トーナメント進出を決めました。21日はブラジルVSイタリア、エジプトVSアメリカの2試合が行われます。イタリアはブラジル戦で勝てば準決勝進出の望みがあるんですが、負けたら予選敗退です。W杯王者がここで消えるわけにはいかないと思うけど、EURO2008の悲劇がまた起きるかも…。無敵艦隊・スペインの準決勝の相手は一体どこになるのか?
Aブロックはスペインが順当に勝ち進み、イタリアとブラジルが入ったBブロックは、イタリアがエジプトに敗れる波乱がありました。現地時間27日はA組の予選最終戦。スペインVS南アフリカの直接対決です。スペインは連勝記録のが世界新がかかっており、南アフリカはベスト4入りを目指して戦います。
両チームのスタメン
スペイン
GK レイナ
DF プジョル
DF ピケ
DF アルベロア
DF アルビオル
MF ブスケツ
MF リエラ
MF シャビ
MF セスク
FW ビジャ
FW フェルナンド・トーレス
南アフリカ
GK クーン
DF ガクサ
DF マシレラ
DF モコエナ
DF ブース
MF モロンゴ
MF モディセ
MF ディクガコイ
MF シバヤ
MF ピエナール
FW パーカー
南アフリカボールでキックオフ。立ち上がりはスペインが攻め立てますが、チャンスはまだ無し。トーレスが相手に接触されるも大丈夫。開始3分にスペインがFKのチャンスにリエラが強烈な左足ミドル!ボールはGKがファインセーブ!5分にまたFK、シャビのセンタリングにビジャがヘディングで合わせるが、ボールはバーの上。今度は南アフリカの攻撃。ロングボールでチャンスを作ろうとしますが、スペイン守備陣が阻止。8分に南アフリカがFKのチャンスがありましたが、決定的なシーンは生まれず。逆にスペインがカウンターで見せるもカットされた。9分にマシレラが奪ってドリブル突破するもシュートに持ち込めない。
11分、スペインはビジャが中央でドリブル突破を見せ、相手に倒されてFK。このFKをビジャが狙うも壁に直撃→GKキャッチ。開始15分経過しましたが、南アフリカのファウルが激しい。16分、セスクのパスを受けたトーレスがシュートを見せますが、相手にブロックされた。今度は左サイドのクロスに飛びこむも先にGKがキャッチした。17分、南アフリカがFKのチャンスを獲得。モディセが右足で狙うも決められない。スペインは中盤のパスは華麗ですが、シュートまでには持ち込めない。21分、左サイドのクロスにトーレスがシュートを放つも、サイドネットに当たりました。
25分、南アフリカはFKを変化して見せるもクロス上げられない。28分にCKをショートで繋ぐもセンタリングは相手に直撃。今度は相手のクリアミスからシバヤがシュートするもダメ。29分にペナルティエリア付近右寄りのところでFKを獲得。FKは相手に直撃。ここに来て南アフリカが攻め込んでいる。30分に右CKをクリアされるが、再びボールを奪って右サイドでクロスを入れるが、誰も反応しない。南アフリカの時間帯が続いている事で、スタンド内はウェーブが起きてますね~。このサポーターの熱気に応えたいところですが…。
35分、スペインが久々のチャンス!トーレスが抜け出してシュート、GKが足で止めて、ブースがクリア。最大の決定的シーンといっても良いでしょう。ちょっとスペインが南アフリカの堅守の前に苦しんでいるのか?パスを出すも相手に阻まれるシーンが目立つ。38分南アフリカはピエナールがドリブルで見せ、最後はパーカーがシュート。これはバーの上。今度はシャビのスルーパスをビジャが合わせられず。
39分、南アフリカはピエナールのラストパスにモディセがミドルで狙うも枠を捉えられず。41分、トーレスがドリブルで持ち込むも相手に倒され、こぼれ球をシャビがシュートするもダメでした。43分、セスクのパスを相手がクリアしようとしましたが、ボールはあわやオウンゴールになるところだった。前半ロスタイムに両チームとも惜しいシーンは生まれず。そのまま無得点でハーフタイム。
スペインはなんだか苦しんでいるように見えますね…。決定的な場面を何度も作るも1点が奪えない。南アフリカの鉄壁な守備、それにパスミスが目立ちます。ボール支配率は上回ってるんですが、1点を奪うことができません。対する南アフリカは、スペインの猛攻を幾度と防ぎ、前半35分にはゴールが割れそうなところをギリギリでクリアしてみせました。後半もスペインの攻撃を守り抜き、少ないチャンスをモノにして波乱を起こしたいところです。両チームとも2試合無失点の堅守、どちらの守備が崩れるのか?
後半早々、スペインが中央でFKを獲得。シャビが狙うもゴール左に外れました。5分、セスクがエリア内でモコエナに倒されてPKを獲得。ビジャがPKを蹴るもGKに弾かれ、こぼれ球をプジョルが打つもまたもGKがセーブ。しかし、その後左サイドの縦パスにビジャが押し込んでスペイン先制!1点を追いかける形となった南アフリカは、激しいファウルを見せた。9分に南アフリカが反撃を見せるも追いつけない。12分、南アフリカが右サイドでクロスを上げるが、味方選手が合わせられません。
15分、スペインはビジャを下げてパブロ・エルナンデス、トーレスを下げてジョレンテが入りました。その後もスペインの攻撃が続きますが、南アフリカ守備陣が追加点を与えません。南アフリカは中盤でボールを繋いでいきますが、スペインの壁は厚い。22分、右サイドのクロスにパーカーが飛び込んでくるもボールを合わせられず。ドンピシャだったらゴールだったのに。後半20分過ぎてからまた南アフリカの時間帯を迎えたか?25分にピエナールのスルーパスにパーカーが反応するも先にGKがキャッチ。27分、スペインは右サイドでのFKをグラウンダーで入れ、セスクのシュート→最後はジョレンテが決めて2点目!途中出場の選手が結果を出しました。
さあ試合時間も残り15分、南アフリカが1点を返すことができるか?ちょっと疲れが見えてるのかな?それにイライラしている選手もいますねえ。こうなるとスペインが追加点?32分、スペインが左サイドでFK獲得。しかしゴールには至らず。南アフリカは35分、右サイドにいたピエナールのクロスにパーカーが押し込むが、守備陣が反撃点を許さず。スペインは3人目のカードにカソルラ、南アフリカはようやく1人目の選手交代。シバヤOUTでマシェゴIN。いくらなんでも遅いだろ。パーカーとマシェゴの2トップです。
すると38分、パーカーが左足ミドルを放つが、GKがしっかりとキャッチ。今度はスペインが見せます。カソルラがドリブルからシュートを見せますが、GKにセーブされた。40分、スペインはカソルラがクロス→ジョレンテに合わせようとするが、ブースがその前にヘッドでクリア。南アフリカはクリアするだけで精一杯。中盤でパスを出しても繋がらない。スペインはカウンターを見せようとするが、パスで時間稼ぎ。ロスタイムは3分、まだスペインがボールを支配。南アフリカは前線でのパスにマシェゴが決めたかに見えたが、判定はオフサイド。終了前に1人選手を代えるがもう時間ない。そしてタイムアップ。スペインが2-0で南アフリカを降し、A組を全勝で通過しました。
やっぱりスペインは強い!これで国際試合15連勝&35試合無敗記録のダブル世界新記録達成。南アフリカを相手に前半は苦しみながらも、後半に入って、ビジャのPKが失敗して流れが南アフリカの方に傾くかなと思ったら、直後にビジャがミスを帳消しにする先制点を決めると、途中出場のジョレンテが追加点を決めて勝負あり。前半の苦戦から一転して、後半は強いスペインを見せた形となりました。
ビジャはこれで3試合連続ゴール、開幕戦のニュージーランド戦でハットトリックを見せたフェルナンド・トーレスに並びましたね。FWの選手がしっかりと決めて、途中出場の選手が大舞台で結果を出す。日本代表もスペインのような戦い方ができればいいのに…。
もう一方の試合・イラクVSニュージーランドの試合は、両チーム無得点で引き分け。この結果、南アフリカが勝ち点4で2位となり、決勝トーナメント進出を決めました。21日はブラジルVSイタリア、エジプトVSアメリカの2試合が行われます。イタリアはブラジル戦で勝てば準決勝進出の望みがあるんですが、負けたら予選敗退です。W杯王者がここで消えるわけにはいかないと思うけど、EURO2008の悲劇がまた起きるかも…。無敵艦隊・スペインの準決勝の相手は一体どこになるのか?