![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1f/0117e47b8ff66ff1e66bdbd0eceb1925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/04f18bdcfbe6d153b6017790472cc2ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/87/a8331a633ea8edfb8ac702e6f608c487.jpg)
夏休み最初の日曜日でだった22日は、中京競馬場でサマーマイルシリーズ開幕戦の中京記念、新潟競馬場では日本唯一の直線重賞・アイビスサマーダッシュが行われました。
夏開催の最終日を迎えた中京のメインレース・第60回トヨタ賞中京記念(GⅢ・芝1600m)は、16頭によって争われました。マイル重賞としてリニューアルされたこのレースには、⑮ダノンヨーヨー、⑩レッドデイヴィス、⑬エアラフォン、⑭エーシンリターンズ、⑧ゴールスキー、⑧トライアンフマーチ、⑯ショウリュウムーン、⑫ダノンカモンなどが参戦しました。
1コーナーポケットでのスタートで、エアラフォンが出遅れ。果敢に先行した①レッツゴーキリシマと⑪タマモナイスプレイがレースを引っ張り、3番手にダノンカモン、レッドデイヴィス4番手、5番手圏内にエーシンリターンズと⑤チャームポットが並ぶ。中団の7番手グループには、ショウリュウムーン、トライアンフマーチ、ミッキードリーム、④ドリームカトラスの4頭が横並び。⑦マイネルクラリティもそのグループにいる。中団より後ろの12番手に③オセアニアボス、その外側にダノンヨーヨー、14番手にエアラフォン、ゴールスキー15番手、②フラガラッハがしんがり追走。
残り800mを切り、レッツゴーキリシマが先頭、2番手にナイスプレイ、マイネルクラリティが3番手まで浮上したが、オセアニアボスが最内を突いて徐々に進出し、4コーナーから直線に差し掛かったところで一気に先頭に躍り出た。残り400mを切り、坂を上がってオセアニアが先頭をキープするが、外からショウリュウ、トライアンフ、さらにはダノンヨーヨーが猛追。残り200mで先頭争いは大混戦となり、ラスト100mで後方から追い込んできたフラガラッハが前の馬をまとめてかわし、ゴール前で抜け出してFINISH!フラガラッハ最後方から大逆転勝利!
夏の中京のフィナーレを飾るマイル重賞は、ハンデ戦らしい大激戦となり、単勝5番人気のフラガラッハが、道中最後方から怒涛の追い込みを見せ、最後は外差しで勝利。直線ではではまだ後方の位置にいたので、逆転不可能だったけど、ラスト200mで飛ぶような走りで突き差しました。上がり3ハロンで34.7秒と末脚が切れました。フラガラッハは前走の米子ステークスに続いて2連勝で重賞初制覇。鞍上の高倉稜騎手はデビュー3年目で重賞初V。ゴール後はガッツポーズを見せ、表彰式ではプレゼンターの猫ひろしさんと一緒に「ニャー!」のギャグをやりました。
2着にはショウリュウムーン、トライアンフマーチが3着に入り、3連単で238,040円の高配当。1番人気だったダノンヨーヨーは7着、2番人気のレッドデイヴィスは11着に敗れました。デイヴィスはここ数戦勝ちきれませんなあ…。3歳時にはオルフェーヴルに勝ったことがあるのに、今年は不振ですか。
4日目を迎えた新潟のメインは、サマースプリントシリーズの第3戦・第12回アイビスサマーダッシュ(GⅢ・芝1000m)でした。新潟名物の直線1000mを遣って行われるこのレースは、過去7年連続で牝馬が勝利しています。今年は3歳牝馬の⑫ビウィッチアス、新潟1000mでは3着以内に入る⑧アフォード、昨年のスプリンターズステークス2着の⑯パドトロワと④エーシンヴァーゴウ、2009年の小倉2歳S覇者⑮ジュエルオブナイル、⑨オウケンサクラなどが出走しました。
レースは横一線のスタートから③ハクサンムーンが先手を取り、大外の⑰エーシンダックマンが2番手、3番手の位置にパドトロワとエーシンヴァーゴウ。5番手にシャウトライン、ビウィッチアスは6番手グループ、ジュエルオブナイルは11番手ぐらいか?アフォード、オウケンサクラとかは後方にいる。横一戦なので分からない!
残り400mを通過し、逃げるハクサンをパドトロワとダックマン、ヴァーゴウが猛追。ビウィッチアスは馬群で苦しんでいる。ハクサンムーンがこのまま逃げ切るかと思われたが、残り100mでパドトロワが先頭に躍り出て、そのまま抜け出してゴールイン!ゴール通過タイムは54秒2!2着争いは、エーシンダックマンが2着、ヴァーゴウクビ差の3着、ハクサンムーンは4着。
究極のスプリントレース・アイビスサマーダッシュは、8枠の2頭が上位を独占。単勝7番人気だったパドトロワが2着に1馬身半差をつける快勝で見事重賞初制覇を飾りました。牡馬の優勝は第4回のカルストンライトオ以来となります。連覇を狙った前回覇者・エーシンヴァーゴウは3着、1番人気だったビウィッチアスは10着、2番人気のアフォードも9着でした。
パドトロワは昨年の香港遠征で骨折し、復帰後は7着、6着、前走の函館スプリントステークスで4着と順位を上げ、復帰後4戦目となるアイビスSDで約1年ぶりの勝利を手にしました。GI2着の実績は伊達じゃなかったですね。この後はセントウルステークス、あるいはスプリンターズへ直行となるでしょう。今年こそ現役最強スプリンター・カレンチャンを倒せるか?
来週・7月29日は札幌競馬場でクイーンステークスが行われます。グルヴェイグが屈腱炎で電撃引退を表明し、古馬牝馬戦線は混迷化。そんな中、ミッドサマーフェア、アイムユアーズ、サンキューアスクの3歳勢が参戦予定。3歳牝馬にとっては秋華賞に向けたステップレースと言えるでしょう。古馬勢はオールザットジャズ、コスモネモシン、エリンコート、アニメイトバイオが登録しております。ロンドン五輪真っ只中だけど、競馬界でのなでしこの戦いも見逃す事無かれ。
![にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ](http://music.blogmura.com/punk/img/punk88_31_darkgray.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer100_33.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ](http://soccer.blogmura.com/nationalteam/img/nationalteam88_31.gif)
![にほんブログ村 野球ブログへ](http://baseball.blogmura.com/img/baseball100_33.gif)
![にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ](http://baseball.blogmura.com/hawks/img/hawks88_31.gif)