静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

そば処長澤@晩酌セット

2017年01月06日 07時20分39秒 | 居酒屋
そば処長澤@晩酌セット

 いよいよ今回の記事から2017年度分になります。
今年は3日からお仕事で、例年よりは少し早めでした。
お雑煮はいただきましたが、「初ラーメン」も「初居酒屋」もまだですね。
そこでその両方を済ませてしまおうと、4日の夜静岡の繁華街に繰り出しました。

 まずはラーメンと、予定していたお店に向かいますが、危惧していた通りにまだお休みでした。
昨年末あたりから私の運勢も下降気味になっているようです。
そこでプランは居酒屋さんに変更です。
「中島屋ホテル」さんのお隣にある、「そば処長澤」さんにやってきました。



 こちらは看板通りにお蕎麦のお店ですが、ふと見かけた「晩酌セット」が気になっていました。
まずはお店に入ります。
先客は中年男女の二人だけで、のんびりした雰囲気ですね。

 まずは入口にある券売機で食券を買います。
お札の入れ口に少し迷いましたが、無事食券を購入できました。
こちらを厨房に渡します。
店員さんは中年の男性がお一人だけでした。

 お酒はいろいろと選べますが、その中から「日本酒熱燗」です。
おつまみも数種類ありましたが、「ねぎチャーシュー」をお願いしました。
カウンター席に腰掛けて、出来上がりを待ちます。

 私より前に、先客の「カレー南蛮」が出来上がってきました。
こちらは注文が出来上がると呼ばれて、それをセルフで席に持っていくシステムです。
先客はお二人でしたが、男性だけの注文でした。
普通のお店ですと嫌われますが、セルフですととくに問題はありません。



 しばらくたってお酒が出来上がったようです。
「熱いですから気を付けてください」
出てきたのは「花の舞」の1合瓶でした。
まずはこれを席までもっていきます。



 続いておつまみのネギチャーシューです。
どんなものなのか気になりますが、チャーシューが4枚ほどにメンマでした。
こちらのお店ではラーメンも取り扱っているので、その具を流用したものなんでしょう。
上に刻みネギをあしらい、チャーシューのたれが掛かっていました。

 この熱燗とおつまみのセットがワンコインの500円でした。
ちょいと1杯引っ掛けていくにはちょうど良い分量です。
寒い日はやはり熱燗がよろしいようです。
時間が空いたときなどは使いやすいと思いました。



 さて、「新年初居酒屋」はこれで無事達成ですが、「初ラーメン」は不発に終わりました。
これはたぶん東京で達成することになると思います。

 本日1月6日は新年東京ツアーです。
今から出発しますので、よろしくご期待ください。
目的のお店が全部開いているといいんですが、これは祈るよりないですね。

 では行ってきます!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする