静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

ガスト@ワインも

2017年01月25日 07時47分08秒 | 居酒屋
ガスト@ワインも

 日曜日の昼下がり、例によっての「ファミレス飲み」です。
とはいえ、我が家の近くにあるのは「ガスト」さんだけですから、当然そこに行くことになります。
でも、意外に日曜日はそれほど行っていないですね。

 お店に入ると当たり前ですが平日よりも混んでいました。
それはファミリー客が多いせいでして、お子さんを連れた家族が目立ちました。
私はその中で唯一の一人客かつ「飲み客」でした。
今回は珍しく店員さんに空いている席に案内され、まずは注文です。

 今回のお酒は「デキャンタワイン赤」です。
今までは「ガスト」さんではショーチュー専門でしたが、よく考えればここにはワインもありました。
しかもこの500ミリのデキャンタが税込みで431円です。
これならビールよりもかなり割りが良いですね。



 すぐに出てきたワインは、軽めで飲みやすいものでした。
これだけでもいいんですが、ワイン単独ですと飲みすぎますからこれにドリンクバーを付けます。
これがセット割引で108円ですから、思わず飛びつきました。



 といっても私が飲むのは「炭酸水」だけですから、元を取るまでには至りませんが、これがフリーのお水だと何か物足りません。
ワインを二口呑む合間にこのソーダ水を入れて、アルコールを薄めます。
しかしおつまみの出来上がりが遅く、もう三分の一ほど飲み干してしまいました。
このデキャンタにはしっかり0.5リットルの目盛りが入れてありますね。



 そこに出てきたのは、「チキテキスパイス焼き」です。
鶏肉をスパイスで焼き上げたもので結構なボリュームがあります。
付け合わせのモヤシもたっぷりあって、これは良さそうです。
予想していたよりもチキンが大きかったので、嬉しくなります。



 人によって好みがあるでしょうが私は最初にレモンをすべて絞ってしまいます。
さらにはナイフで全部切り分けておいて、すっかり準備完了です。
スパイスはそれほどきつくないので、普通のチキンステーキみたいなものでした。
マスタードが欲しいですが、そこは卓上のタバスコで代用です。



 後半は逆にチキンが多めの配分になって苦労しましたが、それでも小1時間でしっかり食べ終わりました。
ワインがあるなら「ハッピーアワー」のない時間帯でも十分使えますね。
手軽に行けるしご近所なのでこれからもガストさんにはお世話になりそうです。



 今回はクーポンがあったのでチキンがほぼ200円引きで安く済みました。
お会計は千円弱ですからしっかり「せんベロ」ですね。
ごちそうさまでした。


 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする