静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

ローソンの焼き鳥がすごい

2017年01月17日 08時06分08秒 | グルメ
ローソンの焼き鳥がすごい

 最近のニュースで見たものです。
コンビニさんも常に企業努力をされていて、取り扱うオリジナルブランドも高品質だといいます。
その中でも話題になっているのが、「やきとり」だそうです。

 じつは、「サークルK」さんの焼き鳥は気に入っていて、これまで何回もおつまみとして購入してきています。
お値段も手ごろですし、これが意外に美味いから驚きます。
これでは居酒屋さんもうかうかしていられませんね。

 しかしそこにまた強力なライバルが割り込んできました。
そこで今回初めてローソンさんの焼き鳥を買ってきました。
仕事終わりの帰り道でローソンさんに入ってきましたから、時間は午後9時過ぎです。
遅い時間でも高校生あたりでそこそこお客さんが入っていました。

 実は以前同じ時間に同じコンビニに入ったところ、このやきとり関係はすべて売り切れでした。
それだけ人気が高かったんだろうかと思いますが、今回は幸いにも残っていました。
しかし「モモたれ」に「ネギま」は売り切れで、「鳥皮」と「モモ塩」だけ残っていました。
まあ初めてですからそれでもいいかと、2本ずつ購入です。

 すると嬉しいことに期間限定で1本10円引きでした。
これはまったく知らなかったので幸運でした。
この巨大なやきとりが4本で税込み468円でした。
1本は税抜き117円ですから、格安です。



 さっそく家に帰って、レンジで温めます。
お皿に並べてみますが、これはでかいですね。
普通の焼き鳥の2本分ぐらいはありそうな立派なやきとりでした。
1本でもかなり食べ応えがあります。



 そしてボリュームだけでなく味もしっかりしていて美味しかったです。
これ、かなりの良いつまみになりますね。
残念ながらモモ塩は私の好みではなかったですが、たぶんモモたれなら最高だったと思います。
焼鳥屋さんよりも手軽にかつ美味しくいただけるというのは、さすがに人気があるわけです。

 今のところは定番の4商品だけですが、そのうち「つくね」や「レバー」あたりも参入してもらうと酒飲みには嬉しいですね。
ローソンの焼き鳥、今後も期待したいものです。

 実はその翌日もまたまた買ってきました。
ねぎまにモモたれも食べてみましたが、これも良かったですよ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする