てんや@ここでも
金曜日のお仕事終わり、今夜の寄り道はどこにしようか。
水曜日に雨降りで行けなかった、「一番鶏」さんに顔を出してみます。
しかし今夜は例の「プレミアムフライデー」でしす。
その影響なのか、入口から見てもすぐわかるほどの大混雑でした。
これは到底無理だと諦めて、今来た道を引き返します。
毎週金曜日はお店を探すのに苦労しますが、プレ金ともなればそれはなお一層です。
餃子屋さんも満員で、焼鳥屋もだめ。
吉野家さんまでもけっこうな混み具合でした。
そこで思いついて、久しぶりに地下に潜ってみます。
「葵タワー」地下の「てんや」さんに入りました。
こうなればもうここしかありません。
ほぼ一年ぶりの「てんや飲み」です。
閉店時間までもう1時間を切っていますから、お店は空いていました。
先客は二人だけ、私はテーブル席にゆったりと座ります。
「生ビールセットください」
たまには天ぷらつまみにビールもいいか。
すぐに生ビールが出てきました。
今夜は少し待たされたせいか、いつもよりものど越しが良いように感じました。
厨房では天ぷらを揚げる美味しそうな音が響いています。
間違いなくそれが自分のものだと分かりますから、いつもよりもよく聞こえるんですね。
とはいえ、まずは卓上の大根漬けをかじりながら時間をつなぎます。
店員さんもそろそろ帰り支度をしかける様子です。
そこに天ぷら盛り合わせが出てきました。
てんぷらは海老にイカ、レンコンとインゲンです。
天丼の具に比べると少し少ないですが、つまみですからこれで十分です。
天つゆに浸してまずは海老天からいただきます。
うーん、やはり天ぷらは揚げたてが一番ですね。
あっという間にビールが空いて、アルコールのお代わりです。
どれにしようか悩みましたが、日本酒(350円)をお願いしました。
すると店員さんがこう聞きます。
「お客さん、冷やですか、熱燗ですか」
ニッコリ笑って
「ぬる燗でお願いします」
「承りました」
何となく意地悪な客ですが、接客のいい店員さんで良かったです。
気持ちが良いのでおつまみも追加しましょうか。
しばらくしてぬる燗が出てきました。
「お燗の具合はいかがでしょうか?」
「最高ですよ」
お隣の年配男性一人客さんは、店員さんを呼んで追加の注文かと思っていたら冷茶でした。
それで私の扱いが良くなったのかもしれません。
銘柄は月桂冠で、これは久しぶりにいただく気がします。
昔はかなり有名でしたが、最近はあまりお店では見かけないですね。
飲みやすく美味しい日本酒でした。
そこに追加のおつまみが出てきました。
これが、「モッツァレラチーズの天ぷら(220円)」です。
前々から気になっていましたが、今回ようやく食べられました。
てんやさんにはいろいろと気になるおつまみがあるんですが、何せ行く機会が少ないので食べられません。
以前は「はんぺんフライ」もありましたが、いただく前にメニューから消えていました。
さて、このフライですが、どんなものかというと、名前の通りです。
モッツァレラチーズに衣をつけて揚げただけですが、面白い歯応えで良かったです。
ただ相棒が日本酒なので、これだけはミスマッチでした。
そうか、天つゆにつけても面白いかな。
日本酒もあっという間に飲み干してしまって、20分ほどでお会計です。
その時に伝票を見てびっくり、予定の値段と違っていました。
まあ安くなっているのでいいか。
本来630円の生ビールセットが480円になっていました。
そこで正直者の私は店員さんに確認します。
すると驚くべきご返事が返ってきました。
今夜は「プレミアムフライデー」の割引だそうです。
幸運なことに本日二回目のプレミアムサービスになりました。
あとで確認すると、生ビールも安くなっていました。
しまったそれなら日本酒をやめて生にすればよかった。
そう反省する強欲な私です。
そしてさらにうれしいことには、ここではサービス品にもクーポンが使えました。
皆さんプレ金はてんやさんですよ。
ごちそうさまでした。
金曜日のお仕事終わり、今夜の寄り道はどこにしようか。
水曜日に雨降りで行けなかった、「一番鶏」さんに顔を出してみます。
しかし今夜は例の「プレミアムフライデー」でしす。
その影響なのか、入口から見てもすぐわかるほどの大混雑でした。
これは到底無理だと諦めて、今来た道を引き返します。
毎週金曜日はお店を探すのに苦労しますが、プレ金ともなればそれはなお一層です。
餃子屋さんも満員で、焼鳥屋もだめ。
吉野家さんまでもけっこうな混み具合でした。
そこで思いついて、久しぶりに地下に潜ってみます。
「葵タワー」地下の「てんや」さんに入りました。
こうなればもうここしかありません。
ほぼ一年ぶりの「てんや飲み」です。
閉店時間までもう1時間を切っていますから、お店は空いていました。
先客は二人だけ、私はテーブル席にゆったりと座ります。
「生ビールセットください」
たまには天ぷらつまみにビールもいいか。
すぐに生ビールが出てきました。
今夜は少し待たされたせいか、いつもよりものど越しが良いように感じました。
厨房では天ぷらを揚げる美味しそうな音が響いています。
間違いなくそれが自分のものだと分かりますから、いつもよりもよく聞こえるんですね。
とはいえ、まずは卓上の大根漬けをかじりながら時間をつなぎます。
店員さんもそろそろ帰り支度をしかける様子です。
そこに天ぷら盛り合わせが出てきました。
てんぷらは海老にイカ、レンコンとインゲンです。
天丼の具に比べると少し少ないですが、つまみですからこれで十分です。
天つゆに浸してまずは海老天からいただきます。
うーん、やはり天ぷらは揚げたてが一番ですね。
あっという間にビールが空いて、アルコールのお代わりです。
どれにしようか悩みましたが、日本酒(350円)をお願いしました。
すると店員さんがこう聞きます。
「お客さん、冷やですか、熱燗ですか」
ニッコリ笑って
「ぬる燗でお願いします」
「承りました」
何となく意地悪な客ですが、接客のいい店員さんで良かったです。
気持ちが良いのでおつまみも追加しましょうか。
しばらくしてぬる燗が出てきました。
「お燗の具合はいかがでしょうか?」
「最高ですよ」
お隣の年配男性一人客さんは、店員さんを呼んで追加の注文かと思っていたら冷茶でした。
それで私の扱いが良くなったのかもしれません。
銘柄は月桂冠で、これは久しぶりにいただく気がします。
昔はかなり有名でしたが、最近はあまりお店では見かけないですね。
飲みやすく美味しい日本酒でした。
そこに追加のおつまみが出てきました。
これが、「モッツァレラチーズの天ぷら(220円)」です。
前々から気になっていましたが、今回ようやく食べられました。
てんやさんにはいろいろと気になるおつまみがあるんですが、何せ行く機会が少ないので食べられません。
以前は「はんぺんフライ」もありましたが、いただく前にメニューから消えていました。
さて、このフライですが、どんなものかというと、名前の通りです。
モッツァレラチーズに衣をつけて揚げただけですが、面白い歯応えで良かったです。
ただ相棒が日本酒なので、これだけはミスマッチでした。
そうか、天つゆにつけても面白いかな。
日本酒もあっという間に飲み干してしまって、20分ほどでお会計です。
その時に伝票を見てびっくり、予定の値段と違っていました。
まあ安くなっているのでいいか。
本来630円の生ビールセットが480円になっていました。
そこで正直者の私は店員さんに確認します。
すると驚くべきご返事が返ってきました。
今夜は「プレミアムフライデー」の割引だそうです。
幸運なことに本日二回目のプレミアムサービスになりました。
あとで確認すると、生ビールも安くなっていました。
しまったそれなら日本酒をやめて生にすればよかった。
そう反省する強欲な私です。
そしてさらにうれしいことには、ここではサービス品にもクーポンが使えました。
皆さんプレ金はてんやさんですよ。
ごちそうさまでした。