吉野家@ニューカレーは
クイズです。
吉野家さんに某国のスパイ、ABCの三人が入っていきました。
一人は牛丼、二人目は豚丼、三人目はカレーを注文しました。
さて、カレーを食べたのは誰でしょうか?
今日は久しぶりに浜松です。
無事お仕事も終わって、駅前の吉野家さんで手短にランチです。
そこで何を注文しようかと考えますが、吉野家さんのカレーが変わったということを耳にしました。
そこでそのカレーを注文しました。
さて、このカレーの名前が答えです。
最近吉野家さんのカレーの味が変わって、付けられた名前が、「スパイシーカレー」でした。
スパイCカレー
しかしお昼時の吉野家さんは混んでいますね。
この店を使うのはいつも午後5時ぐらいなのでかなり空いています。
しかし今日はものすごい賑わいで座るまでにしばらく待たされました。
そのために出来上がるまでにも時間が掛かっています。
それでも吉野家さんですから5分ほどで目指すカレーが出てきました。
おや、少し期待したものとは違う感じでした。
これはまさに「素カレー」でした。
ルーを混ぜて一口いただきますが、ルーだけで具はまったく感じられませんでした。
同種のメニューに「チキンスパイシーカレー(550円)」というものがありますが、これからチキンを抜いたものでした。
お隣さんがそれを食べていて、かなり見下された気分です。
しかし具なしのカレーはさすがに途中で飽きますね。
当然ながら紅ショウガも乗せてみましたが、まったく効果がありません。
肝心のカレーですが、スパイシーという割には、「松屋」さんよりもマイルドです。
私の感じではカレー競争は「松屋」さんが勝ったという感じでした。
やっぱり牛丼にすればよかったなあ。
アレンジ牛丼とは違って、何か具を加える前提で作られたカレーのようでした。
そこに三人組の若い男性グループが入ってきて、当然ながら席がありません。
それが入口で立って待っているのでお会計のお客さんと重なって大混雑でした。
まあ、書き入れ時はこういうもんなんですね。
待っているお客さんのためにも、早く食べ終わってお会計をしました。
あわただしいランチタイムでしたが、お腹は膨れました。
ごちそうさまでした。
クイズです。
吉野家さんに某国のスパイ、ABCの三人が入っていきました。
一人は牛丼、二人目は豚丼、三人目はカレーを注文しました。
さて、カレーを食べたのは誰でしょうか?
今日は久しぶりに浜松です。
無事お仕事も終わって、駅前の吉野家さんで手短にランチです。
そこで何を注文しようかと考えますが、吉野家さんのカレーが変わったということを耳にしました。
そこでそのカレーを注文しました。
さて、このカレーの名前が答えです。
最近吉野家さんのカレーの味が変わって、付けられた名前が、「スパイシーカレー」でした。
スパイCカレー
しかしお昼時の吉野家さんは混んでいますね。
この店を使うのはいつも午後5時ぐらいなのでかなり空いています。
しかし今日はものすごい賑わいで座るまでにしばらく待たされました。
そのために出来上がるまでにも時間が掛かっています。
それでも吉野家さんですから5分ほどで目指すカレーが出てきました。
おや、少し期待したものとは違う感じでした。
これはまさに「素カレー」でした。
ルーを混ぜて一口いただきますが、ルーだけで具はまったく感じられませんでした。
同種のメニューに「チキンスパイシーカレー(550円)」というものがありますが、これからチキンを抜いたものでした。
お隣さんがそれを食べていて、かなり見下された気分です。
しかし具なしのカレーはさすがに途中で飽きますね。
当然ながら紅ショウガも乗せてみましたが、まったく効果がありません。
肝心のカレーですが、スパイシーという割には、「松屋」さんよりもマイルドです。
私の感じではカレー競争は「松屋」さんが勝ったという感じでした。
やっぱり牛丼にすればよかったなあ。
アレンジ牛丼とは違って、何か具を加える前提で作られたカレーのようでした。
そこに三人組の若い男性グループが入ってきて、当然ながら席がありません。
それが入口で立って待っているのでお会計のお客さんと重なって大混雑でした。
まあ、書き入れ時はこういうもんなんですね。
待っているお客さんのためにも、早く食べ終わってお会計をしました。
あわただしいランチタイムでしたが、お腹は膨れました。
ごちそうさまでした。