村さ来@お刺身で
月曜日です。
今日は珍しく午後5時でお仕事が終わり、夜はフリーになりました。
たまには早い時間での飲み歩きもいいかと、課題のお店に行きました。
しかしそこは繁盛店でして、着いたときにはもう満員でした。

がっかりしてもと来た道を引き返します。
予定を急きょ変更して、静岡駅の南口に向かいました。
以前の宴会で好評だった、「村さ来」さんを思い出したんですね。
お店の前には嬉しい言葉、「生ビール半額」と大きく書かれた看板が出ていました。
お店に入ると先客はお二人だけでした。
一人だと告げるとカウンター席を勧められてそこに座ります。
この席はゆったりとしていて居心地がいいです。

まずはもちろん半額の生ビール(税別240円)です。
お仕事終わりの1杯はやっぱり生にかぎりますね。
するとそこに厄介なものが出てきます。

居酒屋の大悪人「お通し(280円)」です。
よく外国人のお客さんからクレームが来るそうですが、そろそろこのお通しシステムもなくしてもらいたいですね。
なお、レシートには「お席料(お通し料)」と書いてありました。

そして前回も評判の良かったサービス品、「日替わり刺身3点盛り(399円)」です。
これが大ボリュームでまさに看板商品です。
サーモンにまぐろにかつおたたきで、かなり大きめに切られているのがうれしいです。
このサービスはいいですね。



お客さんも少しずつ入ってきて賑やかになってきました。
場所柄なのかご近所の方が多いように感じました。
ただ一人客は今のところ私だけでした。

ビールが空いて二杯目はホッピーセット(400円)を注文しました。
「白ですか黒ですか」とは聞かれず、黙っていても普通にホッピーが出てくるのは感心します。
しかもナカの量がしっかりあるので、これは嬉しい。
1杯目はホッピーがかなり残って、濃い目になりました。
今の時間は接客の店員さんは30代ぐらいの男性がお一人で、けっこうこまめに働いていらっしゃいます。
ただ、まだ経験が浅いようで、久しぶりに来たというお客さんがメニューにない注文をされたので困っていました。
しかしこれはお客さんが悪いですね。

そのホッピーもなくなってナカ(160円)の追加です。
この、ナカが税抜きとはいえ160円でこれだけ入っていますから、かなりお得です。
これはなかなか良心的です。
これならナカ3でしっかり飲めそうですが、今夜はまだ予定があるので後半は薄目にして飲み続けます。
早い時間のせいかまだお店には余裕があって、快適に過ごせました。
問題は私がよく使う午後9時過ぎの混み具合です。
特に金曜日の夜はどこのお店も満員で困っていますから、今度このお店も見てみたいです。
今まで気が付きませんでしたが、「村さ来」さん、かなりいいお店です。
二杯目のホッピーを飲み干して、ここでお会計です。
税金が付いて1600円ほどでしたから、リーズナブルですね。
まだまだ明るい中を駅に戻っていきます。

ごちそうさまでした。
月曜日です。
今日は珍しく午後5時でお仕事が終わり、夜はフリーになりました。
たまには早い時間での飲み歩きもいいかと、課題のお店に行きました。
しかしそこは繁盛店でして、着いたときにはもう満員でした。

がっかりしてもと来た道を引き返します。
予定を急きょ変更して、静岡駅の南口に向かいました。
以前の宴会で好評だった、「村さ来」さんを思い出したんですね。
お店の前には嬉しい言葉、「生ビール半額」と大きく書かれた看板が出ていました。
お店に入ると先客はお二人だけでした。
一人だと告げるとカウンター席を勧められてそこに座ります。
この席はゆったりとしていて居心地がいいです。

まずはもちろん半額の生ビール(税別240円)です。
お仕事終わりの1杯はやっぱり生にかぎりますね。
するとそこに厄介なものが出てきます。

居酒屋の大悪人「お通し(280円)」です。
よく外国人のお客さんからクレームが来るそうですが、そろそろこのお通しシステムもなくしてもらいたいですね。
なお、レシートには「お席料(お通し料)」と書いてありました。

そして前回も評判の良かったサービス品、「日替わり刺身3点盛り(399円)」です。
これが大ボリュームでまさに看板商品です。
サーモンにまぐろにかつおたたきで、かなり大きめに切られているのがうれしいです。
このサービスはいいですね。



お客さんも少しずつ入ってきて賑やかになってきました。
場所柄なのかご近所の方が多いように感じました。
ただ一人客は今のところ私だけでした。

ビールが空いて二杯目はホッピーセット(400円)を注文しました。
「白ですか黒ですか」とは聞かれず、黙っていても普通にホッピーが出てくるのは感心します。
しかもナカの量がしっかりあるので、これは嬉しい。
1杯目はホッピーがかなり残って、濃い目になりました。
今の時間は接客の店員さんは30代ぐらいの男性がお一人で、けっこうこまめに働いていらっしゃいます。
ただ、まだ経験が浅いようで、久しぶりに来たというお客さんがメニューにない注文をされたので困っていました。
しかしこれはお客さんが悪いですね。

そのホッピーもなくなってナカ(160円)の追加です。
この、ナカが税抜きとはいえ160円でこれだけ入っていますから、かなりお得です。
これはなかなか良心的です。
これならナカ3でしっかり飲めそうですが、今夜はまだ予定があるので後半は薄目にして飲み続けます。
早い時間のせいかまだお店には余裕があって、快適に過ごせました。
問題は私がよく使う午後9時過ぎの混み具合です。
特に金曜日の夜はどこのお店も満員で困っていますから、今度このお店も見てみたいです。
今まで気が付きませんでしたが、「村さ来」さん、かなりいいお店です。
二杯目のホッピーを飲み干して、ここでお会計です。
税金が付いて1600円ほどでしたから、リーズナブルですね。
まだまだ明るい中を駅に戻っていきます。

ごちそうさまでした。