天母

2006年01月21日 | 
台北市の北側に、天母というエリアがあります。
この街は、外国人が多く住む街で、
そのためお洒落なお店も多く、
台湾華語(いわゆる普通話・中国語)よりも、
日本語や英語が多く耳に入ってくるような場所です。

異国の地で聞く、日常の日本語って不思議な感じがします。

とりあえず、暇つぶしに高島屋の中にある紀伊国屋書店で
1時間ほど立ち読みしてみました。
・・・って、普段の休日に新宿でやってることと同じじゃん!
台湾まできてなにやってんだか・・・orz

画像は高島屋前。

ちなみに・・・
写真中心のブログ「阿大的寫眞」
http://douglasku.blog46.fc2.com/
を開設しました。
街と乗り物の写真中心です。
こちらも併せてよろしくお願いいたしますm(__)m

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 淡水 | トップ | 台湾大學 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
異国で聞く日本語って、 (北京のS.S.改めliuxue_beijing)
2006-01-21 03:04:18
確かに妙な気分になりますね。私も日本語が聞こえてくるとついつい振り返ってしまいます。それにしても台湾は綺麗ですね。羨ましい。
返信する
日本で聞く外国語も (Dice_Douglas)
2006-01-26 21:39:43
私の職場では本日

日本語とアラビア語と英語が飛び交っております。

それはそれで妙な気分。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。