うしでんしゃとひつじでんしゃ

2020年03月31日 | 鉄道
皇太子殿下(現 上皇陛下)御成婚記念に開園した「こどもの国」(横浜市)。
ここには雪印が設置した牧場が併設され、牛や羊に触れ合うだけでなく
乳搾りやバター作りなども体験できます。

この、こどもの国へ向かうこどもの国線では、牧場の牛や羊に見立てた
「うしでんしゃ」と「ひつじでんしゃ」が運行されています。

なおこどもの国は現在、新型コロナウイルスの影響で臨時休園しています。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本アジア航空

2020年03月30日 | 飛行機
かつて日台路線を運航していた日本航空の子会社、日本アジア航空。
日中共同声明によって、日本航空台湾線の運航ができなくなったため
完全子会社の別会社として運航をしたものです。

私が20代の頃は、台北線はジャンボ、高雄線はB767で運航されていて
よく利用していました。

当時台湾では志村けん(現地では志村健)ブームが起こっていて
俳優の金城武と一緒に日本アジア航空のCMに志村けんが出演していました。

日亞航は2008年に日本航空に吸収され、以降の台湾線はJALが運航しています。


志村けん(志村康徳)さんのご逝去の報に接し
謹んでお悔やみ申し上げます。

合掌





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年3月29日の東京

2020年03月29日 | 写真
新型コロナウイルス(covid-19)の感染拡大防止のため
不要不急の外出自粛要請下の東京に、雪が積もりました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田安門の桜

2020年03月28日 | 東京のお散歩
九段下駅から日本武道館へのルート、田安門。

ここも都内の桜の名所のひとつです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵

2020年03月27日 | 東京のお散歩
千鳥ヶ淵は皇居(江戸城)の北西にある堀で、局沢川という川渓谷を堰き止め
堀(江戸城では堰き止めたものを淵、人工開削のものを濠としている)としたもので
ベルギー大使館辺りを谷頭としたものと、東郷元帥記念公園辺りを谷頭よした
ふたつの流れが大妻女子大の辺りで合流し、代官町を通って乾濠、蓮池濠、
蛤濠を流れて日比谷入江に注ぐ川でした。

この川を、代官町に築いたダムで流れを変え、それまで東へ流れていたのを
南北へ湛水するようにした上で半蔵門と田安門の土橋で更に堰き止め
飲料水確保の為の堀としたものが千鳥ヶ淵です。

この時期には桜の名所として、多くの人が訪れます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋駅東口駅ビル

2020年03月26日 | ご近所
JR埼京線板橋駅東口の駅ビルは、今年6月11日にオープンだそうです。

ヴィドフランスやQBハウス、ジェクサーなどが入居するそうです。

交番(滝野川PS板橋駅東口PB)は、駅ビル1階北側に移転します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一粒萬倍の泉

2020年03月25日 | 東京のお散歩
品川神社社殿の左側(つまり参道から見て右、社地北側)に
一粒萬倍(一粒万倍)の泉という御神水が流れ出ています。

これは銭洗弁天などと同様、銭や印鑑を洗うことで
金運などがアップするよされています。

但書には
  そそぎし銭の一部は門前・北品川の商家にて
  使用するが吉。
とされています。
金は天下の回りものとして、氏子の繁栄も支えるという
経国済民の基本を知らしめてくれる神様です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥山公園

2020年03月24日 | ご近所
ブルーシートのない、酔客のいない
桜が満開の飛鳥山公園。

江戸時代からの花見の名所も
初めての経験なのではないでしょうか









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開

2020年03月23日 | 季節
昨日、都内の桜(ソメイヨシノ)は満開になったそうですが
石神井川沿いの桜は、まだ五分咲きから七分咲きのようです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原宿駅外回り新ホーム

2020年03月22日 | 東京のお散歩
昨日から共用開始となった、山手線原宿駅外回りホーム。

以前あった明治神宮参拝用臨時ホームを改築して
駅舎ともども新しい駅に生まれ変わりました。

開業七十周年記念碑は、移設されていないため、
新ホーム上に建つ状態になりました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花とヒガンザクラ

2020年03月21日 | 季節
練馬区の向山庭園にて



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰もいない

2020年03月20日 | ご近所
日中の巣鴨・とげぬき地蔵(高岩寺)。

新型コロナウイルスの影響か
誰もいません…。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川神社の石造鳥居

2020年03月19日 | 東京のお散歩
品川神社の拝殿前に建つ石造りの鳥居は
徳川家光の近習であった堀田正盛が
慶安元年(1648)に奉納したものです。

都内では上野東照宮の鳥居についで
二番目に古い鳥居で品川区の文化財に
指定されています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川神社

2020年03月18日 | 東京のお散歩
京急線新馬場駅隣接の小高い丘に鎮座する品川神社は
文治三年(1187)、かつて身を隠していた安房国の洲崎神社から
海上交通安全と祈願成就のため天比理乃咩命を勧請し創建されました。


慶長五年(1600)には、関ヶ原へ出陣する徳川家康が戦勝祈願をし
祈願成就によって以後幕府の手厚い保護を受けました。

家光の時代に、境内の一部に東海寺が建立されたことから代替地を賜り、
社地が東海寺の鬼門にあたることから、同寺の鎮守となりました。

明治になって准勅祭社と定められ、郷社の格に列せられ
昭和五十年(1975)には東京十社に列せられました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海寺

2020年03月17日 | 東京のお散歩
臨済宗大徳寺派寺院の萬松山東海寺。

寛永十六年(1639)、徳川家光によって沢庵宗彭を招聘して創建されました。

家光は沢庵に深く帰依し、東海寺への御成も度々あったとされ
沢庵漬のエピソードも、その時の事とされています。

元禄七年(1694)、品川宿からの出火によって寺は焼失しますが
家光の
実子でもある五代将軍綱吉とその母・桂昌院(つまり家光の側室)によって
大伽藍として再建され、以後長く幕府の保護を受けました。

維新後は新政府の接収を受け寺領は縮小してしまいましたが
旧境内の大山墓地の新幹線線路脇には、鉄道の父・井上勝の墓もあり
また更に離れた墓地には板垣退助など新政府要人の墓もあります。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする