報徳二宮神社

2018年08月31日 | 
日光市今市にある報徳二宮神社。
二宮尊徳を祭神として祀る神社で明治三十一年に鎮座祭が行われました。

二宮尊徳は小田原領栢山の出身で、小田原にも同名神社が鎮座しています。

今市の二宮神社は、二宮尊徳の小田原藩士としての手腕を知った幕府が
代官属吏の幕臣として召抱えられ、日光神領などで報徳仕法を行なっているなか
日光報徳役所で没したため、この地に神として祀られました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三県境近くの もう一つの三県境

2018年08月30日 | 埼玉のお散歩
駅から徒歩数分の三県境近くに、もう一つ三県境があります。

こちらは渡良瀬川が県境のため、直接接近することは困難ですが
隣接する道路橋から、その県境を望む事ができます。

栃木県、茨城県、埼玉県の三県境に隣接するその橋の名は

「三国橋」。


文字通りの橋梁名です。


東武日光線新古河駅すぐ目の前。
渡良瀬遊水池を望む、絶景スポットです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダルで行ける三県境

2018年08月29日 | 埼玉のお散歩
日本国内には、40箇所以上の三県境がありますが
その大半が、川の合流点や山頂、山脈の尾根にあって
サンダル履きで気楽に行ける場所などではありません。


埼玉、群馬、栃木の三県境は、渡良瀬川と谷田川の旧河道が
これら三県の県境でしたが、渡良瀬遊水池造成にともない
流路変更の結果、旧河道は廃川となって埋め立てられたため
駅から徒歩数分という場所に、日本で唯一の平地の三県境が出来ました。


東武日光線柳生駅から600mm、徒歩10分ほど。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津神社の境内

2018年08月28日 | 東京のお散歩
つつじまつりでおなじみの根津神社。

つつじの花が咲いていない時期でも
神池や楼門、社殿などの美しさは変わりません。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女稲荷神社

2018年08月27日 | 東京のお散歩
根津神社境内の摂社、乙女稲荷神社。

方形の池の築堤に並ぶ千本鳥居が象徴的です。








鳥居は、願いが叶ったお礼に奉納されたもので
現世利益に強い神社という事でもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松町の小便小僧

2018年08月26日 | 東京のお散歩
JR線浜松町駅ホームの名物でもある小便小僧が
しばらく見かけなくなっていたと思っていたら
以前よりもホーム先端側に移動して戻ってきました。

ひさびさに季節の衣装を着ていない小便小僧です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンラーメン

2018年08月25日 | グルメ
今日、8月25日はチキンラーメン誕生の日だそうで、
今から六十年前の今日、日清食品創業者の安藤百福翁が
商業向け即席めんとして初めてチキンラーメンの販売を開始した日です。

即席めん(インスタントラーメン)の商業的成功の第一歩だけでなく
それまで「中華そば」「支那そば」と呼ばれていたラーメンが
一般的に「ラーメン」と呼ばれるようになった契機でもありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全生庵

2018年08月24日 | 東京のお散歩
谷根千でおなじみ台東区谷中の名刹、臨済宗国泰寺派の普門山全生庵は
本尊をかつての江戸城の守り本尊である葵正観世音菩薩とし
明治十三年(1880)に、当時明治天皇の侍従であった山岡鉄舟を開基とし
明治十六年に創建された寺院です。

山岡鉄舟を禅の師とした、落語中興の祖である
初代三遊亭圓朝の墓があり
多くの落語家の崇敬を集めていて、且つ圓朝の幽霊画コレクションを収蔵していて
毎年圓朝祭りの前後に、一般に公開されています。

また、大勲位中曽根康弘閣下や、安倍晋三 現内閣総理大臣も
この寺に坐禅に通った事でも知られています。



(全生庵)




(本堂)




(三遊亭圓朝翁碑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須藤公園

2018年08月23日 | 東京のお散歩
本郷台の崖下、団子坂近くにある文京区立公園の須藤公園。

以前にも紹介しましたが、今回はその滝組を中心に撮影しました。





須藤公園は、前回の記事の後に改修工事が行われ
今年7月に再開園しています。

以前よりも趣深くなった印象です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝組の水しぶき

2018年08月22日 | 写真


池泉式の日本庭園に多く見られる滝組は、暑い夏に涼を求めるには最高の嗜好品です。

かつて大名や富裕層(つまり自由に出歩けない層)が、屋敷地内に湧水や井戸水を利用して
こうした自然の一部を人工的に作り、それを愛でていたのも
暑い夏を涼しく過ごすための、先人たちの智慧だったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2018年08月21日 | 神奈川のお散歩
子どもたちの夏休みも、残りわずか。

夏らしい風景も、そろそろ見納めです。



真鶴駅にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知人の皆様へお知らせ

2018年08月20日 | 徒然
昨夜、長らく使用していたSBのiPhoneが、お逝きになりました。

画像どころか、電話帳もメールもすべて消えてしまっていますので
Softbankのメールアドレスでやり取りさせていただいている方は
ブログコメントかTwitterのDMなどへご一報ください。

お手数をお掛け致しますが、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド富士

2018年08月19日 | 
富士山は円錐形のコニーデ型火山の単独峰なので、
場所さえ探し出せれば、晴れてさえいれば年中どこかしらで
ダイヤモンド富士が見られる訳です。

この時期は日没地点がまだ北寄りなので、東海道線沿線から
ダイヤモンド富士を望むことができます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武鉄道の蒸気機関車

2018年08月18日 | 鉄道
東武日光線の下今市と、鬼怒川線鬼怒川温泉の間を
蒸気機関車牽引のSL大樹が運行しています。

大谷川を吹き抜ける風に、汽笛の音が日光の山々にこだまして
まだこんなに猛暑になんてならなかった昭和の夏休みに
タイムスリップしたような感じを覚えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧宇田川家住宅

2018年08月17日 | 千葉のお散歩
ねずみの国と国境を接する浦安市に遺る、市内最古の民家、旧宇田川家住宅。

通りに面しては店舗として使われ、裏手に住居という幕末から明治にかけての
典型的な町家造りの建築で、明治二年に建てられたものです。

清瀧神社の参道に面していて、往時の繁栄が偲ばれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする