弘法寺

2024年05月06日 | 千葉のお散歩
市川真間の真間山弘法寺。

天平九年(737)、真間の手児奈という女性の霊を供養するため行基が建立した求法寺が基となっており
弘仁十三年(822)に空海が整備し弘法寺となりました。

元慶五年(881)に天台宗に改宗したものの、建治元年(1275)に日蓮宗に改宗しました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も

2024年05月05日 | 千葉のお散歩
今年も、母の日(5/12)まで限定で、市川真間駅が市川ママ駅になっています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手児奈霊神堂のまっさんの木

2024年05月04日 | 千葉のお散歩
真間山弘法寺の手児奈霊神堂に植えられた桂の木。
昭和五十六年、当時市川市新田に住んでいたさだまさし氏が奉納したものだそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田からの富士

2023年12月17日 | 千葉のお散歩
師走らしからぬ暖かい日があったりもしましたが、空気は確実に冬の澄んだ空気になってきているようで、今日は午後の成田空港からでも富士山が望めました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦安

2023年07月28日 | 千葉のお散歩
浦安の街、筆者が子供の頃と比べても、随分と変わりました。

昭和末期は漁師町の名残が残っていて、特に昭和50年代にはまだ都内の山手線西側あたりにも
自転車の荷台に箱を積んでアサリやシジミ等を売りに来る行商さんがいたりしました。

ねずみの国ができた頃は、浦安駅からバスに乗って行っていましたが、その頃から浦安は発展が始まったような気がします。

それでも今でも路地裏などに古い町並みが残っていたりして、好きな街の一つで
す。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川ママ

2023年05月14日 | 千葉のお散歩
今年も、京成線市川真間駅は母の日にちなんで「市川ママ」に改名されていました。

今年は京成パンダもグリーティングイベントも行われ、盛り上がっていました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空科学博物館

2023年01月27日 | 千葉のお散歩
成田空港のRWY34L端に建つ航空科学博物館の敷地内にある航空神社。

もとは日本の民間航空のパイオニアとされる伊藤音次郎が、航空黎明期における殉職者を祀るため
津田沼の伊藤飛行機製造所の工場敷地内に創建したのが始まりで、殉職者の名を墨書きした札が御神体となっています。

戦後、GHQの航空禁止令によって職を追われた伊藤は、現在の成田空港周辺の東峰に入植し農家となりました。

その後、伊藤が経営した牧場に航空神社を遷座させ東峰神社と改名し、開拓集落の産土神となりました。
その後成田空港闘争で、いわゆる日本で一番参拝が難しいとされる東峰神社となりました。

実際には現在の東峰神社には祭神は祀られておらず、平成十三年(2001)に航空科学博物館の屋外展示場に遷座し航空神社の名に戻されました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神道山古墳

2023年01月17日 | 千葉のお散歩
JR成田線香取駅から香取神宮へ向かう長閑な道の突き当りに、神道山古墳群という前方後円墳と11基の円墳から構成される古墳群があります。

6世紀後半頃の造営と推定されるこの古墳は、古くから香取神宮との結びつきが強く昭和三年の発見時には考古学者によって経津主神の古墳とも推測された古墳です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香取神宮大坂の井

2023年01月16日 | 千葉のお散歩
香取神宮が鎮座坐す亀甲山の中腹から湧き出る清らかな水が
香取駅から香取神宮への山道の脇に湛えています。

古来から禊にも使われていたような雰囲気が漂っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香取神宮

2023年01月15日 | 千葉のお散歩
香取神宮は鹿島神宮動揺、宮中祭祀の四方拝で遥拝される社の一つで
神武天皇18年(皇紀十八年=紀元前643年)の創建と伝えられています。

鹿島神宮とともに蝦夷に対する防衛線の一つとして、また東国経営の拠点として重要視されていたことは間違いなく、
少なくとも西暦700年代には存在していたことは常陸国風土記などから確定的となっています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香取神宮の要石

2023年01月14日 | 千葉のお散歩
香取神宮にも、鹿島神宮と同じ伝承を持つ霊石、要石があります。

こちらは鹿島神宮の凹形に対し凸形をしていて、一説には鹿島神宮のものと香取神宮のものは地中深くでつながっているとも謂われています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田弁財天

2022年09月11日 | 千葉のお散歩
松戸市役所東側にある池田弁財天は真言宗豊山派根本山吉祥寺の境外社です。

旧平潟遊郭の遊女が病気平癒の祈願をしたことで有名になったと伝えられ、現在では手芸の神様としても崇められています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松戸の金山神社

2022年09月10日 | 千葉のお散歩
松戸駅の取手寄り右側の小高い丘に鎮座する金山神社。

創建年代は不明ですが、中世にはこの場所に根本城という城があったことから
それ以降の創建であることは確実です。

常磐線を跨ぐ跨線橋から、丘の中腹に建つ拝殿へ直接向かうことができます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売巨人軍発祥の地

2022年06月15日 | 千葉のお散歩
谷津ばら園の入口脇に【読売巨人軍発祥の地】と書かれた記念碑が置かれています。

昭和九年(1934)、アメリカ大リーグのオールスターチームが来日し、親善試合が行われることになった際、
日本の六大学野球部選抜チーム(当時日本には職業野球チームは無かった)を全日本軍として編成することになり
このチームを基として巨人軍が創設され日本のプロ野球nO第一歩となりました。

日米両チームの練習場が谷津遊園内の野球場だったため、この地がジャイアンツ発祥の地と定められました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷津バラ園

2022年06月03日 | 千葉のお散歩
習志野市にある市営谷津バラ園は、かつて京成電鉄が運営していた遊園地、谷津遊園に設置されていた京成バラ園が
昭和五十七年(1982)12月に閉園したあと、再開の声におされて翌年、市営のバラ園として再開園しました。

現在も指定管理者として京成バラ園芸が管理運営をしています。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする