近年、親日のイメージや
アジアの先進国的イメージが強い台湾ですが
ちょっと前まで、内戦とか後進的イメージが強い国でした。
今ではそれも、思い出(良いか悪いかは人によって違う)の
ひとつになってしまったようです。
アジアの先進国的イメージが強い台湾ですが
ちょっと前まで、内戦とか後進的イメージが強い国でした。
今ではそれも、思い出(良いか悪いかは人によって違う)の
ひとつになってしまったようです。
台湾南部の都市、高雄。
街の中心、中央公園には
貸し自転車が。
最近は健康ブームや環境対策で
自転車が多くなりましたが
多く見かけるのはスポーツタイプや
古い無骨な自転車などがほとんど。
これだけ多くのママチャリを台湾で見かけたのは
ここが始めてだったりします。
街の中心、中央公園には
貸し自転車が。
最近は健康ブームや環境対策で
自転車が多くなりましたが
多く見かけるのはスポーツタイプや
古い無骨な自転車などがほとんど。
これだけ多くのママチャリを台湾で見かけたのは
ここが始めてだったりします。
台湾は昨今、空前の鉄道ブームです。
鉄オタは、現地では「鐵路迷」と言います。
色々な駅で、イベントやったり模型の運転会やったり
一般人(非鉄な人々)も、一緒になって楽しんでいます。
殺伐とした日本の鉄道イベントと違って
老若男女が楽しめるレジャーです。
鉄オタは、現地では「鐵路迷」と言います。
色々な駅で、イベントやったり模型の運転会やったり
一般人(非鉄な人々)も、一緒になって楽しんでいます。
殺伐とした日本の鉄道イベントと違って
老若男女が楽しめるレジャーです。
花市と並んで開かれる、石のマーケット。
翡翠や大理石、珊瑚、瑪瑙など
色々な石が並んでいます。
台湾という土地柄、翡翠が中心ですが
原石から彫刻済みのもの、印材やアクセサリーなど
色々なアイテムがお土産屋なんかより安く手に入ります。
翡翠や大理石、珊瑚、瑪瑙など
色々な石が並んでいます。
台湾という土地柄、翡翠が中心ですが
原石から彫刻済みのもの、印材やアクセサリーなど
色々なアイテムがお土産屋なんかより安く手に入ります。
香港には金魚街という、金魚屋が集まった一角がありましたが
台北には日曜ごとに開かれる「花市」で
ガーデニング用品やペット、観賞魚のお店が集まります。
もちろん、金魚も人気のあるペット(?)のひとつです。
台北には日曜ごとに開かれる「花市」で
ガーデニング用品やペット、観賞魚のお店が集まります。
もちろん、金魚も人気のあるペット(?)のひとつです。
台湾・板橋の商店街。
アパートの1Fがそのまま市場になっています。
東京の板橋で言えば、ちょっと背の低い高島平団地ってとこですかね。
こういう風景は、どことなく地元(板橋)の昔の風景を思い出し
ほっとします。
アパートの1Fがそのまま市場になっています。
東京の板橋で言えば、ちょっと背の低い高島平団地ってとこですかね。
こういう風景は、どことなく地元(板橋)の昔の風景を思い出し
ほっとします。
さすがに台北市内のデパートでは
もう見かけない風景ですが
郊外や地方都市のデパートの前には
今でも屋台がでています。
どのデパートも近年、店内を改装したりして
オシャレ感UPしていても
どっこい屋台は健在です。
もう見かけない風景ですが
郊外や地方都市のデパートの前には
今でも屋台がでています。
どのデパートも近年、店内を改装したりして
オシャレ感UPしていても
どっこい屋台は健在です。
台湾の街はいたるところに廟がある。
というよりも、廟の周りに街があるといっても
過言ではないだろう。
日本の神社やお寺と同じである。
日本の場合は、都会では特別な場合を除いて
特定のシーズンだけ寺社が賑わうが
台湾では廟が生活に根付いていて
常に線香が耐えない。
というよりも、廟の周りに街があるといっても
過言ではないだろう。
日本の神社やお寺と同じである。
日本の場合は、都会では特別な場合を除いて
特定のシーズンだけ寺社が賑わうが
台湾では廟が生活に根付いていて
常に線香が耐えない。