雨で始まり雨で終わる

2019年04月30日 | 徒然
平成元年1月8日、つまり平成最初の日は、
前日からの雨が残る、冷たい雨の日でした。


そして平成最後の日である今日も、4月とは思えない
冷たい雨が降っています。


天皇陛下におかせられましては、31年という御在位に
多くの励ましのお言葉を国民におかけいただき
感謝に絶えません。

明日からは上皇陛下となるので、芸能人なように
「普通のおじいちゃんに戻りたい」とはなりませんが
多くのご公務でお疲れになられたお身体を
ゆっくりと癒していただきたいと思います。


天皇陛下 万歳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の昭和の日

2019年04月29日 | 写真


平成最後の昭和の日です。
前回の改元は、昭和天皇の崩御によるものだったので
昭和天皇のご体調の悪化にともない、自粛自粛の嵐で
改元などと口にするのは不謹慎この上ない事でした。


今回の譲位は、陛下がお元気なうちの「現役引退」で
改元がお祭り騒ぎになっていますね。


21世紀の時よりも盛り上がっているような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両極端

2019年04月28日 | ご近所
JR埼京線板橋駅前には


あっさりしょう油味の、いわゆる支那そば系のラーメン屋と
こってり背脂系の、二郎インスパイア系のラーメン屋が
隣同士で並んでいます。

個人的にはとても嬉しいです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の日、最初の日

2019年04月27日 | 
新幹線にまだ「のぞみ」号が無かった時代。
ひかり32号は、東京行きの最終列車でした。

この列車、BOROの『大阪で生まれた女』の歌詞にも
「ひかり32号に乗って東京へと」と歌われていて
今以上に、新幹線の最終列車に物語のある時代でした。


国鉄最後の日、夕刻に発生した停電事故の影響で
本来は日を跨いで運行されないダイヤの新幹線が、
遅れの影響で0:08東京着になるというハプニングがあり
期せずして国鉄最後の、そしてJR最初の優等列車になりました。

現在では、ひかり号は3桁の号数が振られており
最終ひかりは538号となっていて、新幹線全体の最終は
23:45東京着の、のぞみ64号です。

平成最後の日ののぞみ64号が、事故や災害で
令和最初の新幹線にならないように願っています。

(ちなみに私は台風の影響で、遅れ東京駅02:15着という
特急料金全額返金の列車に乗車したことがあります)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和時代の上野駅

2019年04月26日 | 東京のお散歩
昭和、しかも国鉄時代の上野駅。
特急電車や急行電車が頻繁に発着していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新井本町の胡録神社

2019年04月25日 | 東京のお散歩
日暮里・舎人ライナー江北駅前に鎮座する胡録神社。

創建は江戸時代と伝えられ、当初は第六天神社と称しました。


高野村鎮守として祀られたため、高野胡録神社とも呼ばれます。

荒川区から足立区の、隅田川沿岸には胡録神社が多く
川中島の合戦で敗走した上杉家臣高田嘉左衛門が
現在の南千住汐入付近に永住し、第六天社を祀り
明治の神仏分離で胡録神社と改めたためと考えられます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の味

2019年04月24日 | グルメ
子どもの頃から40年近くにわたって食べてきた
銀座にあったらーめん屋、直久の
ラーメン。

若い頃銀座で働いていた亡母の好きな店でもあり
つまり私にとって母との思い出深い味でもあります。

銀座の店舗は東芝ビルの建て替えで無くなり、
かわりにフランチャイズ店が多く開店しました。

青山一丁目や新宿には直営店があります。
昭和から食べ続けてきたこのラーメン、
平成最後の食べ納めをしてきました。

令和になっても、もちろん食べに行きます。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御茶ノ水駅聖橋口

2019年04月23日 | 東京のお散歩
近々建て替えられる聖橋口を
昭和な感じで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央線開業130周年ラッピング

2019年04月22日 | 鉄道
今年は、明治二十二年(1889)にJR中央線が甲武鉄道として
新宿ー立川、八王子間に開業して130周年にあたります。

国鉄時代の昭和三十二年(1957)に導入された101系電車から
201系電車が廃止になった平成二十二年(2010)まで
三代にわたって中央線の色として親しまれた
オレンジバーミリオン(朱色1号)がラッピングされた電車が
1編成、130周年記念電車として運行されています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい政府専用機

2019年04月21日 | 飛行機
航空自衛隊特別航空輸送隊第701飛行隊による
新しい日本国政府専用機80-1111(B777-37CER)。

先代(B747-400)から交代し初めての公式任務である
明日からの安倍晋三内閣総理大臣閣下の欧米歴訪に伴い、
本日、羽田空港へ到着しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖橋からみた湯島聖堂

2019年04月20日 | 東京のお散歩
昭和二年(1927)竣工の聖橋と昭和十年(1935)竣工の湯島聖堂


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋駅東口

2019年04月19日 | ご近所
板橋駅東口(滝野川口)の入口に、駅名看板が付きました。

なお、旧駅舎はほとんど取り壊されてしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初の御茶ノ水駅

2019年04月18日 | 東京のお散歩
現在、中央線の御茶ノ水駅は、お茶の水橋と聖橋の間にありますが
明治三十七年(1904)の開業時には、今より西側(新宿寄り)の、
現在の駅とお茶の水橋を挟んだ反対側に2本の相対式ホームと
現在交番の建つ場所に洋風の木造駅舎がありました。



(開業当初の駅付近を走る特急電車)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改元記念

2019年04月17日 | 徒然
改元を記念して製作されたPICK BOY(株式会社ナカノ)の
令和記念ピックを手に入れました。


裏面は「平成」です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御茶ノ水駅

2019年04月16日 | 東京のお散歩
JR中央線御茶ノ水駅。

駿河台と、その高台を人工開削で作られた神田川の
その崖の中腹に作られた狭い駅です。

なのでバリアフリー化は最後の最後まで手付かずでした。
エスカレーターとエレベーターの設置工事は終わり
現在は改札口の改修工事などが行われています。

並行してお茶の水橋や聖橋の改修も行われていて
数年後には、新しい御茶ノ水駅が姿を現しますが
そこ工事過程を撮影するのも、母子二代にわたって
この街で青春時代を過ごした人間の務め(いや、楽しみか?)
だと思っています。

我が子はこの街を楽器屋の街として既に楽しんでいる模様。
三代目は確実です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする