甲州街道と井の頭通りの交差点に、東京都水道局の大きなタンクがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ee/21671fec0ea56b07b121d5feec1ac833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/e42ee6b94cabc0c2d656224fd47c25f0.jpg)
これは和泉水圧調整所で、和泉給水所とも呼ばれる施設で
現在の上水道の水圧調整を行う施設となっています。
この場所は、かつての上水道である玉川上水が、江戸時代以来の旧水路と
淀橋浄水場へ送水するために造られた新水路の分岐点となっています。
どちらの上水道も現在は暗渠となっていますが、給水路より上流側の
公園となっている場所には、水車をイメージした滑り台や
実際に使われていたと見られる水門などがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/f6092a6de9efe0f3cab958411dad45c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/0c5689393f895bd98eb6126846b32e24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ee/21671fec0ea56b07b121d5feec1ac833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/e42ee6b94cabc0c2d656224fd47c25f0.jpg)
これは和泉水圧調整所で、和泉給水所とも呼ばれる施設で
現在の上水道の水圧調整を行う施設となっています。
この場所は、かつての上水道である玉川上水が、江戸時代以来の旧水路と
淀橋浄水場へ送水するために造られた新水路の分岐点となっています。
どちらの上水道も現在は暗渠となっていますが、給水路より上流側の
公園となっている場所には、水車をイメージした滑り台や
実際に使われていたと見られる水門などがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/f6092a6de9efe0f3cab958411dad45c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/0c5689393f895bd98eb6126846b32e24.jpg)