路上ライブ CLUE

2013年02月13日 | 徒然
男性ヴォーカルグループ「CLUE」です。
千葉出身だそうです。

真ん中はリーダー。
その両脇の二人は、双子です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路上ライブ Yuriya

2013年02月12日 | 徒然
ロックユニット「Manumit」のヴォーカル
Yuriaさんです。

寒空の下でも、元気に歌っていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2673年

2013年02月11日 | 徒然
2673年前の今日、カムヤマトイワレヒコノミコトが即位し
日本を建国した(とされる)日です。

2673年前、つまり紀元前660年は
古代エジプトでは第3中間期、第26王朝ネクタネボ2世の治世。
ピラミッドの時代よりも更に2000年ほど、
ツタンカーメンの時代よりも700年ものちの時代にあたります。

古代中国では春秋時代であり、孔子の生誕よりも100年前にあたります。

歴史の教科書では弥生時代にあたりますが
日本は縄文時代には、じつは既に各地で高度な文明が開かれていて
よって弥生時代とされる時代には、交易などにより
外国文明の影響も受けていたのではないでしょうか。

そう考えると、神武天皇の実在性については
かつて(1922年以前)、実在性の疑われていたツタンカーメン王が
(王銘表から消されていた)、その王墓の発見によって存在が証明されたように
今後なんらかの形で、カムヤマトイワレヒコまたはそれに準ずる人物が、
紀元前600年代の日本を統一して支配していたと証明される日が
やってくるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

んふんふ

2013年02月10日 | 徒然
んふんふ!
んふんふんふんふんふ!!



ということで、なめこコレクション収集中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事のこと

2013年02月09日 | 徒然
前職も現職も
人前で話をする仕事をしている。

前職では学生相手に教団の上から話をする仕事
現職では、政治家、文化人、芸能人、大企業の幹部の方などのお歴々とも
お話をさせていただくことが多い。

つまり前職では発信者。
現在は受け手という立場。

精神的には、現在の方が疲れそうな仕事だけど
「偉い人」の話には、いろいろと為になったり面白いことが多くて
そんな意味でも今の仕事は天職なのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公約

2013年02月08日 | 徒然
石原前都知事時代から、猪瀬氏(現都知事、当時は副知事)の
政策というか取り組みのひとつに
都営地下鉄のトンネル内での携帯電話の通信可能化があります。

もちろんモラルの問題がありますから
「通話はご遠慮願われて」いますが、データ通信ができるようになったのは
緊急地震速報の受信など災害時における個々の危機管理に
大いに役立っていると思います。

といいつつも、結局スマホ=ゲーム機なんですけどね。んふんふ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリー

2013年02月07日 | 徒然
スカイツリーのある風景。
それも、もう日常になってきました。

下町の家の屋根が並ぶ向こう側に
未来が1つ建っている風景は
いつまで見ることができるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシャイン60

2013年02月06日 | 徒然
物心ついた頃から
自分の部屋から見える建物は
向かいの家と、その後ろに
某スーパーの本社とサンシャイン60でした。


寒空の下、我が家から鎌倉古道をたどる
20分程の散歩道の終点の風景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワーを新宿から

2013年02月05日 | 徒然
カメラのメンテナンスをお願いしている間
高層ビルの窓越しに東京タワーを撮影。

会社からも見えるから
特に特別な景色ではないけれど
改めて写真にしてみると
東京タワーはやっぱりかっこいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風力発電

2013年02月04日 | 徒然
千葉の太平洋岸に立つ風車は
風力発電用の風車。

地下資源を使わない発電ですから
環境にも地球にも優しい発電方法かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春前の春

2013年02月03日 | 徒然
昨日は予期せぬ春の陽気。
都営浅草線に乗ったら、京成の某車両の扇風機が稼働していました。

遠くかすむ山々の雪も
まだまだこれから、もっと積もるだろうに
まるで雪解けを待つ季節のような
そんな霞んだ風景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火力発電

2013年02月02日 | 徒然
原発事故以来、再び需要の大きくなっている火力発電。
以前よりも燃費などは格段に向上しているそうです。
排煙や排ガスも減っているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路上ライブアーティスト 番外編

2013年02月01日 | 徒然
趙泓捷。台湾・台東出身のアーティストです。
いつもは淡水の駅前などで歌っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする