ジョンブログです

またRadioTimesの話題なのですが現在、TV champion 2014の投票を行っています。
俳優さんたちがグループ分けされていて、更にその中でVS形式になっています。
今は1ラウンド目です。
SHERLOCK関連ではベネディクトやマーティンはもちろん、ゲイティスさん、モリー役のルイーズさん、
アドラーさん役のララさんとバスカヴィルのヘンリーさんもいらっしゃいました。
他にはTop Gearのジェレミーさんや私の大好きなダミアン・ルイスもエントリーされていました。
総勢128名です。
で、何と同じグループにベネディクトやゲイティスさん、ルイーズさんがいて、
しかも1ラウンド目で既にゲイティスさんVSルイーズさんになってましたよ。
URLは下記になります。
http://www.radiotimes.com/TVChampion
Round1は日本時間で明日の夜中くらいが締切だと思います。
投票したい人にチェックして「Vote」とクリックするだけですが、見るだけでも面白いです。
2nd July
The Hollow Client
ジャック・グリフィンは確かにかっこよく登場する方法を知っていたよ。
僕たちが結婚式の衣装合わせから戻ってきたとき彼はそこにいた。いやむしろそこにいなかった。
というのも僕の椅子に座っていたのはジャックのスーツだった。
彼のスーツだけで中身が消えていた。

彼は数日前僕たちにメールで助けを求めてきた。
ゴールドスミス大学の生徒だった彼の依頼は“透明人間”の調査だった。
数週間前に彼のフラットメイト、アランがぶつかってきたのが始まりで、
文字通りそこに立っていたジャックが見えてなかったとアランは主張した。
その場はお互いにおさめたが、それは再び起こった。
アランは既にジャックが座っている椅子に座ったんだ。
そのあと何度も同じようなことが起こった。
ある日彼はフラットを訪ねてきたがシャーロックが僕たちの履く靴に拘ったせいで遅くなってしまった。
そして、僕たちが戻ったときに彼のスーツがあったんだ。
ふたりでじっとスーツを見つめていると、シャーロックはすぐにいくつか解決策を考えだした。

アランがジャックを騙して自分の姿が見えないと信じさせた。
ジャックは複雑に組み合わせた鏡を自分に巻き付け自分の姿が見えないようにした。
あるいはアランに巻き付けられた。
シャーロックは姿が見えなくなるペンキの事もちょっと考えてた。
もしかしたらジャックとアランは高度先進科学者かもしれない。
(かれら科学者ではなくメディアを専攻する学生だったんだけど)
221Bに帰る途中で薬物を投与され、完璧なレプリカのベーカー街221Bに連れて来られて、
椅子の上にカメラでスーツを投影させていた。
僕はシャーロックの話を一旦止めて、誰がこんなことをするのか聞いてみた。
彼は肩をすくめて、「ニンジャ」だと言った。
それからシャーロックは・・・・スーツはホログラムでジャックは存在していなかったと続けた。
ジャックは椅子と同じ生地の服を着込んでいた・・・・・
その時点で僕はシャーロックにストップをかけ、
あの学生たち、ジャックとアランは多分僕たちをからかったんだろうと指摘した。
あれはただの中身のないスーツなのかもしれないと言ったんだ。
シャーロックはしぶしぶと僕が正しいかもしれないと認めた。
僕たちが椅子をチェックしたら、思った通りそれは中身のないただのスーツだった。
シャーロックはがっかりしてた。
ニンジャや複雑に組み合わせた鏡のように手の込んだ構想のアイデアが好みだったんだと思う。
だけどシャーロックは結婚式でこの話はしないだろうね。

コメント
ごめんね。
Alan Flanagan 2 July
謝るなって!彼が珍しく一杯食わされてて僕も楽しかったよ!
John Watson 2 July
今まで読んだなかで一番おもしろかった!!大笑い!!
Dame Latif 2 July
みんなの時間を無駄にしてるよ。
theimprobableone 2 July
シャーロックがだまされたのがすごく面白いと思ったんだけど。
Donna Staveley 2 July
ばかばかしい。
Sherlock Holmes 2 July
私のボーイズが戻ってきたわ!
Mrs Hudson 2 July
よお、相棒。結婚式はいつなんだ?
Mike Stamford 2 July
招待状を送っているのになぜメールを送るんだ。ばかばかしい(Ridiculous)
Sherlock Holmes 2 July
君はサイコーだね(You're Ridiculous)
John Watson 2 July
うまい切り返しだな。
Sherlock Holmes 2 July
「Ridiculous」は「ばかげた」とか「話にならない」という意味なのですが、
シャーロックがマイクさんに「Ridiculous」と言ったあとジョンのコメントが
「You're Ridiculous.」で、シャーロックが「見事な受け答えだ」と返しているので、
ジョンのコメントはそのままの意味ではなく、スラングで嫌味言ったのかなーと。
ジョン、結構スラング使うし。
最近は貶す言葉を使って褒める場合もあるようで、日本の「ヤバい」と同じです、と
どこかで拝見して、なるほどなーと。
でもちょっとよくわからないので間違ってたら教えてください~。
しかし「ニンジャ」って(笑)


またRadioTimesの話題なのですが現在、TV champion 2014の投票を行っています。
俳優さんたちがグループ分けされていて、更にその中でVS形式になっています。
今は1ラウンド目です。
SHERLOCK関連ではベネディクトやマーティンはもちろん、ゲイティスさん、モリー役のルイーズさん、
アドラーさん役のララさんとバスカヴィルのヘンリーさんもいらっしゃいました。
他にはTop Gearのジェレミーさんや私の大好きなダミアン・ルイスもエントリーされていました。
総勢128名です。
で、何と同じグループにベネディクトやゲイティスさん、ルイーズさんがいて、
しかも1ラウンド目で既にゲイティスさんVSルイーズさんになってましたよ。
URLは下記になります。
http://www.radiotimes.com/TVChampion
Round1は日本時間で明日の夜中くらいが締切だと思います。
投票したい人にチェックして「Vote」とクリックするだけですが、見るだけでも面白いです。
2nd July
The Hollow Client
ジャック・グリフィンは確かにかっこよく登場する方法を知っていたよ。
僕たちが結婚式の衣装合わせから戻ってきたとき彼はそこにいた。いやむしろそこにいなかった。
というのも僕の椅子に座っていたのはジャックのスーツだった。
彼のスーツだけで中身が消えていた。

彼は数日前僕たちにメールで助けを求めてきた。
ゴールドスミス大学の生徒だった彼の依頼は“透明人間”の調査だった。
数週間前に彼のフラットメイト、アランがぶつかってきたのが始まりで、
文字通りそこに立っていたジャックが見えてなかったとアランは主張した。
その場はお互いにおさめたが、それは再び起こった。
アランは既にジャックが座っている椅子に座ったんだ。
そのあと何度も同じようなことが起こった。
ある日彼はフラットを訪ねてきたがシャーロックが僕たちの履く靴に拘ったせいで遅くなってしまった。
そして、僕たちが戻ったときに彼のスーツがあったんだ。
ふたりでじっとスーツを見つめていると、シャーロックはすぐにいくつか解決策を考えだした。

アランがジャックを騙して自分の姿が見えないと信じさせた。
ジャックは複雑に組み合わせた鏡を自分に巻き付け自分の姿が見えないようにした。
あるいはアランに巻き付けられた。
シャーロックは姿が見えなくなるペンキの事もちょっと考えてた。
もしかしたらジャックとアランは高度先進科学者かもしれない。
(かれら科学者ではなくメディアを専攻する学生だったんだけど)
221Bに帰る途中で薬物を投与され、完璧なレプリカのベーカー街221Bに連れて来られて、
椅子の上にカメラでスーツを投影させていた。
僕はシャーロックの話を一旦止めて、誰がこんなことをするのか聞いてみた。
彼は肩をすくめて、「ニンジャ」だと言った。
それからシャーロックは・・・・スーツはホログラムでジャックは存在していなかったと続けた。
ジャックは椅子と同じ生地の服を着込んでいた・・・・・
その時点で僕はシャーロックにストップをかけ、
あの学生たち、ジャックとアランは多分僕たちをからかったんだろうと指摘した。
あれはただの中身のないスーツなのかもしれないと言ったんだ。
シャーロックはしぶしぶと僕が正しいかもしれないと認めた。
僕たちが椅子をチェックしたら、思った通りそれは中身のないただのスーツだった。
シャーロックはがっかりしてた。
ニンジャや複雑に組み合わせた鏡のように手の込んだ構想のアイデアが好みだったんだと思う。
だけどシャーロックは結婚式でこの話はしないだろうね。

コメント
ごめんね。
Alan Flanagan 2 July
謝るなって!彼が珍しく一杯食わされてて僕も楽しかったよ!
John Watson 2 July
今まで読んだなかで一番おもしろかった!!大笑い!!
Dame Latif 2 July
みんなの時間を無駄にしてるよ。
theimprobableone 2 July
シャーロックがだまされたのがすごく面白いと思ったんだけど。
Donna Staveley 2 July
ばかばかしい。
Sherlock Holmes 2 July
私のボーイズが戻ってきたわ!
Mrs Hudson 2 July
よお、相棒。結婚式はいつなんだ?
Mike Stamford 2 July
招待状を送っているのになぜメールを送るんだ。ばかばかしい(Ridiculous)
Sherlock Holmes 2 July
君はサイコーだね(You're Ridiculous)
John Watson 2 July
うまい切り返しだな。
Sherlock Holmes 2 July
「Ridiculous」は「ばかげた」とか「話にならない」という意味なのですが、
シャーロックがマイクさんに「Ridiculous」と言ったあとジョンのコメントが
「You're Ridiculous.」で、シャーロックが「見事な受け答えだ」と返しているので、
ジョンのコメントはそのままの意味ではなく、スラングで嫌味言ったのかなーと。
ジョン、結構スラング使うし。
最近は貶す言葉を使って褒める場合もあるようで、日本の「ヤバい」と同じです、と
どこかで拝見して、なるほどなーと。
でもちょっとよくわからないので間違ってたら教えてください~。
しかし「ニンジャ」って(笑)
