That's awesome

海外ドラマや映画の感想いろいろ書いてます。

Sherlock 動画

2017-02-15 22:01:43 | Sherlock動画
去年、「The Abominable Bride」で動画を作ったのですが
Youtubeにもdailymotionにもブロックされてしまったのでずっとお蔵入りしていました。

でもS4が公開されたしそろそろ大丈夫かな?と先日Youtubeで再度トライしてみましたが
やっぱりブロックされてしまうのでVimeoにUPしました。
初Vimeoです。

一度クラシックで動画を作りたいと思っていたらちょうどビクトリア時代のシャーロックが出たので
ヴィクトリア時代と言えばクラシックかなーと思い調子に乗って作ってしまいました。

各曲おつまみ程度に全6曲入っています。
ちょっと詰め込み過ぎて時間も5分超えてしまいました。
かなり試行錯誤したわりには相変わらず残念な完成品です。

お蔵入りしていた期間が長かったのでセリフ入りとか字幕入りとか曲名入りとか
いろいろなバージョンを作ってみましたが今回はセリフ入り字幕なしバージョンです。

下記からどうぞ。
Classical music for Sherlock


曲名リスト。

Mozart - Symphony No 25 In G Minor, K 183, 1st Movement
モーツァルト:交響曲第25番ト短調K.183 第1楽章
※映画アマデウスのオープニング曲です。
これを聞くとなんだかワクワクしてしまいます。

Bach - Fugue in G minor BWV 578
バッハ:小フーガ ト短調 BWV578
※ゴシックホラーといえばバロックかなーと思って入れてみました。

Verdi - Requiem- Dies Irae
ヴェルディ:レクイエム 怒りの日
※この曲はいろいろな映画に使用されてます。
有名なところではエヴァンゲリオンとかバトルロワイヤル?

Dvorak - From the New World Symphony, fourth movement
ドヴォルザーク:交響曲第9番 新世界より 第4楽章
※第2楽章は「遠き山に日は落ちて」で馴染みがありますが、第4楽章の冒頭が劇的ですごく好きなんです。
少し雰囲気に合わないような気もしましたが無理やり入れてしまいました。

Mozart - Requiem Lacrimosa, K 626
モーツァルト:レクイエム ラクリモサ K626
※この場面の曲はいろいろ迷ったんです。
一度「G線上のアリア」で作ってたら、何だかすごく悲しくなってきたのでこちらにしました。
子犬にモーツァルトを聞かせると頭が良くなるらしいですよ。
子犬に効果があるんだから人間にだって効果があるんじゃないかと思ってたまに聞いています。

Beethoven - Symphony No.9 in D minor, fourth movement
ベートーベン:交響曲第9番 ニ短調 第4楽章
※これもかなり無理やり入れていまいました。
合唱の前のこの部分がかなり好きです。

Ravel - Bolero
ラヴェル:ボレロ
※ラストはこれにしようと決めていました。ゆるやかで軽快な曲がいいかなーと思って。
でもボレロのラスト部分を入れたら全然ゆるやかじゃなくなってしまいました。くすん。
この曲はスネアドラムから始まりますが、最後までずーーーーっと同じリズムを刻んでいて、
私なら絶対プレッシャーに負けてグダグダになるんだろうなといつも思います。


以上です。

昔作った動画を見るのは結構勇気がいるんですよ。
昔描いたまんがとか昔作った詩とかいろいろあるじゃないですか。
それと一緒で、穴があったら入りたい状態。
そしてすごく直したい衝動にかられますが今はそんな事をやってる時間もないので
恥ずかしながらUPしてしまう事にしました。

それでは、この辺で。