充電 2014-07-09 21:54:52 | BH('14 AERO RC) Di2のバッテリーを充電 フル充電で1,000kmの走行が可能ですが、今回は887.5kmで充電 レース中の電池切れは最悪ですから、念のために早めの対応を… 今日のトレーニング: ・スイム1,500m(キック500m) プールの混み具合…×2
マロンmamaの「きゅうりの漬物2014」 2014-07-08 21:47:49 | たべもの 今年もいただきました 2013、2012……毎年ありがとうございます これを食べると「夏が来た~」と実感。 きゅうりが大好物の末息子は「美味い、生姜が決め手だね」と講釈だけは1人前 XR'92mamaも「レシピを教えてもらいたいなぁ~」 (…って、教えてもらうことばかりだね) 今日のトレーニング: ・AM5:50 バイク30.2km(旧有料道路+庄内湖南コース+あらた坂) 本番までは気持ち良い程度に 何気なくTVを観ていたら、「ペガサスの朝」を歌う五十嵐浩晃さんの後ろに昇吾くんと早苗ちゃん(CRaNE)の姿。がんばっている2人の姿にXR'92mamaと
競技説明資料 2014-07-07 22:34:17 | 全日本トライアスロン皆生 皆生から大会資料が届きました。 名簿によると、静岡県からは13名(男性12名/女性1名)が出場しますが、うち5名が50歳以上なのに驚きです ロング愛好者の年齢層は、ショートに比べて高いですね 今日のトレーニング: 昨日の畑仕事は疲れました
雑草と戦う 2014-07-06 20:27:24 | しいたけ / 野菜作り/芝桜 午後から夫婦で家庭菜園の草取り じいじ監督の下、耕運機を使いました。 そして、後はひたすら手作業で草を抜きましたが、3時間でGIVE UP 続きは次週へ持ち越すことにしました 来週末は皆生1週間前、大したトレーニングはしないので、怪我をしないようにのんびりやることにします。 しかし、スイカや瓜の周りの雑草は、流石のじいじもお手上げ状態(手遅れだ) このまま様子を見ることになりました。 そんな中、数個のスイカとカボチャがたくましく雑草と戦っています。 カラスやハクビシンに食べられないようにしないと 今日のトレーニング: ・AM4:50 バイクで奥山往復+α(50.8km) 時々インターバルを入れて 午前中、スペーシアカスタムにBHを積んで岡崎(とらいあんぐる)へ ホイール前後装着のまま載せることが出来るのは
自家製ブルーベリージャム 2014-07-05 21:30:48 | たべもの 自家栽培(と言っても1本だけ)のブルーベリーで XR'92mamaがジャムを作りました 文句なく美味い 今日のトレーニング: ・1人で昼ラン10.3km(5'18"/km) フォームを意識して
観戦バスツアー 2014-07-04 21:57:59 | 全日本トライアスロン皆生 XR'92mama宛に届きました それにしても、大会資料(案内)より先に届くとは 今日のトレーニング: ・AM5:40 バイク31km 庄内湖南コース+αを気持ち良く2周回。
世代交代 2014-07-03 23:04:11 | SpaciaCustom/AQUA XR'92mamaの愛車「農耕スペシャル号」、ついに引退 15年、走行距離96,439km、よく働いてくれました スペーシアカスタム('13)にバトンタッチ 試乗会で老父が一番乗り降りしやすい車をチョイス。 4人乗車して車椅子を畳んで積むことができます。 さらに、使い勝手の分からない色んな装備が パジェロに代わって我が家のファーストカーになりそうです 今日のトレーニング: ・Team EIJI練習会 スイム3,500m(Bコース) ビート板を使ったキックの練習を勧められました。来シーズンに向けての課題です
乗鞍のカレー 2014-07-02 21:18:45 | たべもの マロンさんからいただいた乗鞍のカレー 口に入れると…甘いと思いきや辛さが後からやってきます。 コクがあって美味しいです。 乗鞍へ行きたくなっちゃいました 今日のトレーニング: ・1人で夜ラン10km(5'10"/km) 今は無理にペースを上げなくてもいいか…
メールから勇気を 2014-07-01 21:52:40 | 雑記 友人からの 「夫の使命、子の使命。皆、それぞれ苦労はありますから、今ある事に全力でぶつかるのみです。」 昨年末に奥さんに先立たれ、立て続けに父上が倒れて入院中。 しかも、付き添いが必要な状態らしく、ここ数日は彼が夜間付き添っているそうです 彼のメールから勇気をもらいました。 困難を運や他人のせいにせず、全力でぶつかる。 男だね 今日のトレーニング: ・夫婦で夜ラン10km(5'55"/km) 体が重い 早くも冷房病?